「先生になりたい先生を教える」
講師養成講座 作り方セミナー
一般の方とは違うステップアップしたい
先生を養成する講師養成講座を作りたい方へ

みなさんはこんなことを言われたことはないでしょうか?
「先生みたいに教室を開きたいので、先生のノウハウ教えてください!」
ご自身が教えてきた生徒さんからそのように言われるのは
講師としてはとてもうれしいお話ですよね。
そこで、ふと、思うことがあるかもしれません。
”先生を育てる先生のための講座ってどうやって作ったらいいんだろう?”
と。
今回開催するセミナーは、先生になりたい生徒さまがいらっしゃる先生からの要望で
開催することに決めたセミナーです。
・一般の生徒さんのカリキュラムは組めるけど、、先生のためのカリキュラムは?
・何をどこまで教えて行ったらいいんだろう?
・講師養成講座の妥当な講座価格っていくらがいいんだろう?
と迷うこともたくさんあると思います。
今回は先生を育てたい先生のための講座です。
昨今の傾向として、
講師養成講座を持ちたい先生が増えてきています。

ということは一般のレッスンの時と同様に
「あなたらしい講師養成講座」
を作れないと、先生になりたい人も来ていただけません。
他と何が違うのか?特徴は?
あらためての洗い出しが必要になります。
こちらのセミナーではそんな最初の一歩をお手伝いする
セミナーにしたいと思います。
これから先生を育てたいと思っている
開業5年以上の教室の先生は必見のセミナーです。
養成講座を作ってみたい先生はぜひご参加いただけたらと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
<講座内容>
日時:2018年8月29日(水) 10:30~13:30
料金:定価 10,800円(税込) →初回開催記念 特別価格 5,400円(税込)
■開催場所:
ワンストップビジネスセンター 心斎橋会議室
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-10-5 南船場SOHO801

※「心斎橋駅」3番出口より徒歩3分
(御堂筋線、長堀鶴見緑地線)
アクセス:https://www.1sbc-osaka.com/center/
<講師養成講座 講座の作り方セミナー>
1、講座を立てる目的を明確にする
2、ターゲット設定 誰に、何を教えるのかを決める
3、ターゲットのT・P・Oを考える
4、競合他社のリサーチ法を知って調査をする
5、自分のポジショニングマップを作る
6、講座内容を確定させて受講料を決める
7、集客のための導線設計を検討する
(募集時期・拡散告知方法&体験会の作り方など)
8、集客に必要な媒体(SNS)などの準備
9、行動へのまず第一歩のスタートを確認する
●持ち物
★ネットを使ったワークも入るので
可能ならノートパソコンを、難しければ
タブレット、スマホで構いません。
筆記用具
--------------------------------------------------------------------------------------------------
あなたの講師養成講座の第一歩を応援します。
ご参加お待ちしています。