9/10(月)築地御厨内田

悟さんの

心豊かに四季に生きづく野菜塾vol.3

受付は2018年9月10日(月)12:50で終了しました。

280238_4f5e4330-f340-459b-93de-7339fdfdfb59
280238_dbb6c2bf-8d08-46cf-8aab-8c32c57383b5
280238_a170decb-e07d-4c80-854c-c8c3b2b30b6b
280238_4f5e4330-f340-459b-93de-7339fdfdfb59
280238_dbb6c2bf-8d08-46cf-8aab-8c32c57383b5
280238_a170decb-e07d-4c80-854c-c8c3b2b30b6b

〜季節と共にいただく、自然の恩恵をいただく〜

このような方におすすめ

おやさいのことをより知り、やさいの見方がわかりたい方

期待できる効果

五感で感じ取りながら、自分で美味しい野菜を選べるようになる

受付は2018年9月10日(月)12:50 までです。

9/10(月)築地御厨内田 悟さんの 心豊かに四季に生きづく野菜塾vol.3

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂


野の菜の語り料理
築地御厨内田 悟さん


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂





築地御厨内田 悟さんの
心豊かに四季に生きづく野菜塾
〜季節と共にいただく自然の恩恵をいただく〜vol.3


お野菜のことを、内田さんは
『あの子達は、、、』って話されます。

『あの子達は、優しいんだよ。』

『あの子達は、美しいんだよ。』

『あの子達は、命を繋ぐ形なんだよ。』

『あの子達の生きようとする形なんだよ。』

と、お野菜の世界を生命観で話してくださいました。


『お野菜を生命観で感じること』
最初から、最後まで、
わたしは
ずっと、
ずっとずっとずっと、、、
前のめりで聞いていました。


ベジになって13年。
この目線で、
お野菜を感じたことはありませんでした。




お野菜はいただいていたけれど、
お野菜の声を聞いてなかったなぁと。



お野菜はいただいていたけれど、
旬は、これですって胸張って言えるものは
どれだけあるだろう?と思い、



お野菜はいただいていたけれど、
大自然の運行を感じ、
それを活かす生き方ができていただろうか?!

と、感じ


ふりかえり認識の甘さに
残念な自分との対面だらけでした。




⚫︎自分の声を聴く
⚫︎自分とつながる
⚫︎自分らしく生きるって

よくありますが、、、

大自然と自分の同調なしに、
これできないでしょって、

四季折々のメッセージ受け取ってこそ、
命の方向性への道が開いてくるでしょって、


内田さんの講座中聞いてる最中に、閃きまして




カタカムナのあっこちゃんは
マワリテメクルカタカムナひとつめで
『太陽を浴びて、土に還る』生き方は、
『植物と同じであればいい』と言っていて
それまた、講座中に思い出しまして、



太陽をいっぱい浴びたお野菜ちゃん
食させてもらうことで、
その太陽の光の粒を身体の中に取り入れて、
自分が『お野菜ちゃん化』すればいい!!と


地球と一体化すればいいんだぁーー!!と

講座中に感じてしまったわけです。



昔の人は、そうやったやん!!と


四季に生きづくお野菜や、
穀物と野のもの、菜のもの、
発酵食品、発酵調味料食べて、
一年とおしての
宇宙からのサプリメントとして
身体に取り入れていて、命を繋いでいく


だから、

生きる力強かった!!


だから、

今の私がいる。




命を繋いでくれた人がいてくれるからこそ
自分がいる。


その人のおかげで、
自分が生かされているんだなーーっと
感じたのでした。



私もいつかご先祖様になるから。



未来に対して種まきをする生き方を、
命を繋いでいく役割をたのしんで
未来への架け橋となりたいなーと
心が動きました。



東京から築地御厨内田さんにお越しいただき


内田さんだからこそ伝え残せることを
いま、

命を繋いでいく人に伝えていただきます!




産んだから繋ぐ、
産まないから繋がないっていう
そんな今世の一部の話ではなくて、



脈々と繋がれてきた命を
生きている今、
食の意識を高めて、生きるパイプを太くしてほしい。


そう思います。





築地御厨内田 悟さんの
心豊かに四季に生きづく野菜塾
〜季節と共にいただく自然の恩恵をいただく〜vol.3


【お野菜】


ピタゴラスイーツさん予定野菜は、、、

人参、

じゃがいも、

かぼちゃ、

大和芋、チンゲン菜、

春菊、蕪、牛蒡、

冬瓜、伏見とうがらし、茄子、

モロコシ、きのこ🍄かな、、、と内田さんからご連絡いただきましたよ。


《やさい塾とは、、、》

野菜が好き、野菜のことを知りたい、

食の安心、安全に関心があるという方向けに

『野菜を自分の目と舌で選択してもらえるきっかけとなれば、、』と

内田さんが、月一回開催されていたもので、

東京では、予約がとれないやさい塾と言われていました。



【両日のお料理参考メニュー】


両日お料理の内容がかわります。

お野菜の様子や、内田さんの閃きによって

メニューの変更があります。

お野菜さんの声を聞きながら

変化していくかもしれませんので、

その点も、どうぞご了承ください。


メニューは、決まり次第メルマガなどでご連絡させていただきます!







〜〜〜〜〜


【受付に関してのご注意】


お申込み完了メール、

が届かないことが発生しております。


もし二日以内に、

お申込み完了メールが、

届かなかった場合は、

お手数ですが再度ご連絡ください。


お申込みのあと、

キャンセルしたい場合は、

必ず

キャンセルの連絡をしてください。

ご連絡がない場合は、

キャンセル料が発生する場合がございます。ご了承ください。


〜〜〜〜〜














受付は2018年9月10日(月)12:50 までです。

開催要項

開催日時
2018年9月10日(月)
開場 12:50
開始 13:00
終了 16:00
場所

アトリエピタゴラスイーツ

名古屋市熱田区白鳥2-10-1

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

参加費:13500円

 

*美味しさのポイントのデモンストレーション、そして実習

*美味しくて無言になる、試食あります!

*自分で手に取り、五感で感じ取りながら、

  自分でおやさいを選べるようになります!

*食卓がワンランクアップのお料理で賑わいます。

*内田さんも絶賛のピタゴラスイーツタイムもあります。

定員

14 名

申込受付期間

2018/7/28(土) 19:43 ~ 2018/9/10(月) 12:50まで

主催者

アトリエピタゴラスイーツ

お問い合わせ先

アトリエピタゴラスイーツ

お問い合わせ先電話番号

052-720-4685

お問い合わせ先メールアドレス

chiebigdream@yahoo.co.jp

アトリエピタゴラスイーツ

アトリエピタゴラスイーツ

100%植物性のピタゴラスイーツとの出逢いが、本来の自分となりいのちが喜ぶ人生となりますように
Expert_s
Award51

100%植物性のピタゴラスイーツとの出逢いが、本来の自分となりいのちが喜ぶ人生となりますように

ピタゴラスイーツは、2014年より愛知県名古屋市で
100%植物性のお菓子の販売、
スイーツクラスなど各種セミナー開催を主に活動しております。

天然酵母を使ったオリジナルの焼き菓子や、
素材を生かしたお菓子は、
幅広いお客様に満足していただける、
繊細かつ緻密な美味しさが特徴です。

スイーツクラスの他、食、心やカミアワセのワークショップも開催し、
本質にふれる生き方も提案しております。

山﨑 友紀
1978年長崎県生まれ。
父親が日本料理店を営む料理人だったこともあり、食に興味を持つ。
長崎県立大学卒業後、洋菓子作りの道を選び、
洋菓子店、ホテルなどで基本を学ぶ。

2003年、マクロビオティックレストラン「クシガーデン」に勤務。
その後、他のマクロビオティックカフェなどで腕をふるい、
2006年「クシ・ガーデン」に復帰。

デザート部門のシェフ・パティシエとして活躍する。
2010年より、独立して「ピタゴラスイーツ」を設立。
植物性の材料だけで作る洋菓子のおいしさが評判を呼んでいる。

カフェ営業は、お正月のみ
テイクアウトの日は、お知らせします。
セミナー、イベント開催が中心です。


*****




長谷川千惠
【カフェ・イベントプロデューサー】

・カミアワセ看護師
・FTWフィオーラトリートメントディプロマ資格取得(愛知県初)

Profile

自然豊かな福井県にて生まれ育つ。

高校卒業後、就職するも
一年で退職し、看護学校に入学。

看護学校卒業後、
看護師として
多くの出産や生き様に立ち会う。

夫に出逢い結婚、
さまざまなことで悩み、
幼い子どもを置いて家を出るも、
途方に暮れるとともに悩み苦しむ。
その後、結婚を解消する。

2011年3月
東京在住中に東日本大震災体験

『後悔しない生き方』とは?
自分に問う日々。

2012年4月
愛知県に引っ越し

2012年夏休み初日
2年間離れて暮らしていた子供達と
一緒に暮らすようになる。


日々悩み迷い生きている
そんな中で、
ともに歩む
ビジネスパートナーに出逢い、
2013年6月
見知らぬ土地でゼロからの開業。

クオリティの高い
植物性100%のスイーツは
数々の賞を受賞。

加えて本質を究めるイベント、
講座などに全国から受講者が参加。

延べ3千名にものぼり、
世にもユニークな
【カフェを営業しないカフェ】
としてさらに躍進を続けている。



『カフェ営業のみ』ではない、
売り上げにご興味のある方は
どうぞお気軽に
こちらまでご相談ください。
⬇️

【カフェ・イベントプロデューサー長谷川千恵】
chiebigdream@yahoo.co.jp


受付は2018年9月10日(月)12:50 までです。
smtp08