〜*あなたも今日からお家セラピスト*〜

“日々のメンテナンス”

ガンバっている私に何かしたい。。
いつも支えてくれる夫や子どもに何かできないだろうか。。
なんとなく不調を感じているけど
病院にいくほどじゃないし
薬を飲むのは抵抗があって。。

アロマテラピーって、
興味はあるんだけど・・・
一歩、踏む出すにはちょっと勇気がいる。。
「レインドロップ」って
聞いたことがあるんだけど・・・
どんなモノなんだろう?
受けてみたいし
できたら、私もやってみたい・・・。

この体験レッスンは
そんな【想い】にお答えします。
レインドロップとは?
アメリカの先住民・タラコ族が身心の不調を癒すために
オーロラのエネルギーを背中に流すことにヒントを得て
完成した「ご家庭で簡単に行えるテクニック法」です。
“癒しの雨だれ療法”とも言われ
背骨に添って10種類の原液アロマを
30滴近く垂らしていくもので
【精神面】:否定的な感情やストレス・トラウマなどの解放
【肉体面】:筋肉の疲労・コリ・気の滞り
など、期待できる「自宅で簡単にできる」アロマケアです。
今回はその中でも実際にサロンで行なっていた
テクニック法の中で、ポイントを押さえて
より、シンプルにご自宅でも簡単に
アロマケアができる方法をご紹介します。

「私が実際に寝る前に家族にケアをしてもらったり
ちょっとお疲れ気味な夫や
頑張り過ぎてムリをしているのを感じる子どもたちへ
行なっているショートバージョン(15分くらい)。

自宅でも・・・
「ショートバージョンだから続けられる♡」
【習慣化】へ繋がりやすい
日々のメンテナンスケアです。
【特徴】は、
相モデルといって、
「ケアする側」と「ケアしてもらう側」の
両方を体験してもらう内容になっています。
【使用するアロマ】
ホワイトアンジェリカ(*アイダホバルサムファー)
オレガノ・タイム・バジル
サイプレス・ウィンターグリーン
マジョラム・アロマシーズ ペパーミント・ヴァラー など
【レッスン内容】
●相モデル的なレインドロップ体験
・レインドロップのケアに入る前のタオルワーク(ふれる前にタオルの上から身体への声かけ)
・原液マロマを垂らしていく「レインドロップ」のテクニック法とポイント
・簡単なアロマトリートメント(誰でもできるシンプルなオイルトリートメント)
・より、アロマ成分を浸透させる簡単なホットケアの仕方
●自分でも簡単にできる「レインドロップ」のセルフケアの仕方を伝授!
・背中のレインドロップ
・足ウラのレインドロップ
●ホットストーンの温めケア:【CocoAro独自】のホットケアのスキルも伝授!
身体を温めてながら、よりアロマの成分が
細胞のすみずみまで届き、自律神経の働きを促進し
機能の向上、免疫力のアップ、ホルモンバランスの調整へ
より深いリラックスへと導きます。

「肉体+感情+精神=本来の健康へ」と導びいていく❤️
ご自宅でもご夫婦で、親子で
そして、パートナーとできる
“日々のメンテナンス”
”ふれるコミュニケーション”

〜*私の体験記*〜
「83才の父☆レインドロップ初体験」後に
父がいったことば
「背中が重いものを脱いだように軽くなった。。。
眠いからベッドに戻って寝るよ。。」
詳細は⬇⬇
http://ameblo.jp/aroma-lovelyplace/entry-11544649298.html

何かできる術(すべ)を持っていることって
とっても心強いです♡