受付は2018年5月27日(日)09:50で終了しました。
さいたま市浦和で開催!身体にやさしい植物タンニン仕上げのイタリアンレザーを使った上質なバブーシュづくり!
このような方におすすめ
靴づくりをものづくりを体験したい!夢中になれるものを探してる方に。
期待できる効果
本格的なオリジナルバブーシュを作れるので自分へのご褒美として、特別な方へのプレゼントにもなります。
【入門編】ノグチ靴工房と本革バブーシュをつくるワークショップ~バァケッタ・レザー仕立て
【入門編】手作り靴の教室ノグチ靴工房で本革バブーシュをつくる
大人気の本格バブーシュワークショップ!申し込み開始と同時に瞬時に満員御礼!
前回から手縫い&ミシンも利用して本格的なものづくりとなりますます大盛況!
生活の中で使っている”モノ”の出来上がるまでのプロセスを、
プロの技と知識に触れながら自らの手で辿っていくことで、
ものの価値やつくり手の想いを体感する場です。
<ワークショップの内容>
日本ではルームシューズとして親しまれている
モロッコの伝統的な履物、
「バブーシュ」
今回は植物タンニン仕上げの上質な希少皮イタリアンレザーを使って、
■スケジュール
10:00
サイズ、革を決める
10:30
型紙から革を裁断する
11:30
縫製準備、縫い穴をあける
12:00
休憩(お昼休憩)
13:00
縫製する
16:00
飾り、 仕上げをする
17:00
完成、終了
※キャンセルポリシー
材料の用意をいたしますのでやむを得ずキャンセルの場合は材料手配のため30%のみのご返金となります。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
ノグチ靴工房 野口マサジ
プロフィール
公務員から靴職人へ無謀なる転身を果たす。
当時、原宿・表参道沿いにあった洞潤会アパートメント。
その裏手にあったモゲ・ワークショップの通称モゲさんに師事して手づくり靴の道へ。
その後、縁もゆかりもなかった茅ケ崎で独立してノグチ靴工房を開く。
3年前に出身の埼玉に戻り浦和に工房を移転する。
2017年11月からは現在の場所で一階の「さきっちょ」さんと共に、
いつまでも健康に歩くことができる自分でいられるよう、
手づくり靴を広めている。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
開催要項
開催日時 |
2018年5月27日(日)
開場 9:50
開始 10:00 終了 17:00 |
---|---|
場所 |
ノグチ靴工房 埼玉県 さいたま市浦和区岸町4丁目20-15 レインボーつきのみや2F ノグチ靴工房 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
12,000円(材料費、ワークショップ代込) 持物:エプロン ※バブーシュの装飾で付けたい飾りやビーズ等がある方は、ご持参ください。 事前にご相談にも応じます。 |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2018/3/28(水) 09:56 ~ 2018/5/27(日) 09:50まで |
主催者 |
株式会社ホットクルー |
お問い合わせ先 | ノグチ靴工房 担当:野口 |
お問い合わせ先電話番号 | 048-822-6771 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@nogutsu.com |
靴下と生活雑貨のお店「さきっちょ」店主
越野陽子
自分の足で一生涯、健康に歩けるような心豊かな暮らしの生活雑貨やサービスを提供。
靴下と生活雑貨のお店「さきっちょ」~歩くを豊かにする
を営業オープンしてます。
さきっちょ店舗の2Fはミニギャラリーとして展示会ワークショップなどに
ご利用いただけるスペースとなってます。
ショッピングモール楽天やYAHOOなどのネットショップでも
皆さまの生活を豊かにする数々のアイテムも取扱いしております。
運営サイト
・楽天店 http://www.rakuten.co.jp/sakitcho
・ヤフー店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/hokara/
・アマゾン店 www.amazon.co.jp/shops/A1DE0J3O6Y3UQQ
「さきっちょ」は自分の足でしっかり歩けるための「 衣」「食」「住」の生活雑貨を取りそろえたセレクトショップです。手や足、先端の関わるアイテムやサービスを提供します。また「+α」として地域に寄り添えるような様々なジャンルの企画展やワークショップの開催を主催します。