受付は2018年4月29日(日)13:30で終了しました。
このような方におすすめ
お子さんがアトピーの方、これからお子さんを持つアトピーの方
期待できる効果
子どものアトピーに対して必要なことが理解できるようになります。
4/29 子どもがアトピーになったらやっておきたい7つのこと@東京
これまでアトピーについての情報発信を続けてきた中で、
アトピーのお子さんをお持ちのお母さんにお会いしました。
お父さんにも会うけど、やっぱりお母さんが多い。
迷ったり、悩んだり。
しますよね。
自分のせいで子どもがこんな病気になっちゃった。
なんとかキレイな肌にしてあげなきゃ。
そんなお母さんたちにちょっとでも情報提供できればいいなと思って、
お母さん向けのセミナーを作りました。
ま、このセミナー聴いても、
結局は迷うし、悩むと思うんだけど、
それでも同じ境遇の人が集って
僕の話聴いて、
不安な気持ちを話し合えれば、
一人じゃないって思えるでしょう。
アトピーの子どもが増えてるとは言え、
意外と周囲には相談できる人がいないっていう方は多いです。
アトピーの当事者も孤独を抱えがちなんですが、
実はその親も孤独だったりするんですよね。
このセミナーではフラットな目線からの情報提供と、
お母さん同士のつながりを生むことを目指してみます。
一人で抱え込むのもいいけど、
ちょっと仲間を作りに来てみてください。
【セミナーで扱う予定のテーマ】
- 親が心の準備をする
- 標準治療について知る
- ステロイドについてのスタンスを決める
- 保湿へのスタンスを決める
- 食べ物への恐怖を味わう
- 親子関係にまつわる心理学を学ぶ
- アトピーと幸せの関係を俯瞰してみる
【お申込前に必ずご確認ください】
お申込み後、すぐにお申込確認のメールが送信されます。
ただし、現在このメールが
ソフトバンク社のメールフィルタリングの仕様変更のため
「@softbank.ne.jp」と「@i.softbank.jp」
のアドレス宛に送れなくなっています。
「@ezweb.ne.jp」「@docomo.ne.jp」も
届かないことが多いですし、
できるだけPCアドレスからのお申し込みをお願い致します。
もしどうしても携帯のアドレスでお申し込みされたい場合は、
こちらの記事をご確認の上、
受信許可リスト設定を行ってください。
http://ameblo.jp/atopi-plus/entry-12073957015.html
PCアドレスでお申し込み頂いたのに
メールが届かない場合、
まずはお使いのメールアプリの「迷惑メール」フォルダに
自動で振り分けられていないかをご確認ください。
そこにも入っていなければ、
こちらからご連絡ください。
【お問い合わせフォーム】
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/4969
開催要項
開催日時 |
2018年4月29日(日)
開場 13:30
開始 13:45 終了 15:45 |
---|---|
場所 |
ローズ会議室(東京駅八重洲北口徒歩1分) 東京都 中央区八重洲1-7-7 第二山本ビル4F |
参加費 |
4/29 子どもがアトピーになったらやっておきたい7つのこと@東京 参加費 3,000 円 |
お支払方法 | |
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2018/2/26(月) 00:00 ~ 2018/4/29(日) 13:30まで |
主催者 |
桒野靖士 |
お問い合わせ先 | 桒野靖士 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kuwano.yasushi@atopy-navigation.org |
アトピー改善アドバイザー
桒野靖士
アトピーを通じて自分自身の生き方を見つける人をサポートします。
大阪大学卒業後、大手メーカーに経営企画スタッフとして勤務。
入社の数ヶ月後からアトピー性皮膚炎を発症。
2年間ステロイドを使うが改善が見られなかったため、25歳のとき脱ステを決意。
激しいリバウンドの最中に出会った分子栄養学に可能性を感じ、ほぼ独学で学ぶ。
3年間の試行錯誤の末、アトピーの症状はすべて消えた。
しかしその後、ココロの不安定さから人間関係やお金の問題に悩むこと更に3年。
仕事を転々とし、最後は1年間の無職無収入を経験。
自分を変えたいと心理学や感情について独学で学ぶ中で、1冊の本をきっかけに社会復帰。
自分にできることは何かを考えた末、アトピーの体験・知識を伝えることを決意。
アトピー改善アドバイザーとして全国で講演やカウンセリングを行い、「アトピーを味わい尽くすと、人生が変わる」というメッセージを伝えている。
著書に「アトピーを味わい尽くすと、人生が変わる」。