
えー、びっくり!
0歳でも こんなに絵本を楽しめるんだ
えほんお茶会に参加したママさんからは
こんな驚きの声が聴かれます。
「絵本が子どもの心と脳にとてもいい」ということを
一度は耳にしたこと、ありませんか?
「そろそろ絵本を読んであげたいな」と思っているけど
なんだか毎日バタバタと忙しいし・・・
本屋さんに行く時間もないし・・・
ネットで知らない本は買いたくないし・・・
みんなはどうしているの?
「えほんお茶会」では、読書アドバイザーが揃えた
色々なタイプの絵本をご紹介しちゃいますよ。
同じ赤ちゃんママ同士情報交換しながら
絵本がなぜいいのかを知って
どんな絵本があるのかもその目で確かめて
いますぐ赤ちゃんとの楽しい時間をスタートしましょう!
赤ちゃんとママと一緒に参加できますよ。

参加者ママの声
・もっと先生と早く出会いたかったです。
上の子のときに知っていたらもっと絵本生活が楽しくなってたかも!
・本屋さんで迷ったり、図書館でもどんな本を
借りていいのかよくわからなかったのでとても参考になりました。
・先生とのキョリが非常に近いので、イロイロ質問できて楽しいです。
・すごく楽しかったです!
五感を感じられる本を紹介してもらって、よかった~!
・知らない本がいっぱいありました。さっそく買っちゃいます。
えほんお茶会 ~子どもが夢中になる絵本の読み方
【場所】東京都・浅草 ぱんだカフェ 2階個室
東京都台東区雷門1-7-7
東京メトロ銀座線「田原町」から徒歩1分 浅草から徒歩4分
【日時】2018/4/20 金曜日
10:30~11:30 絵本で子育ての魅力解説
どうして子育てに絵本がいいのか
どんな絵本を読んだらいいのか 絵本を見ながら体験体感!
11:30~12:30 おしゃべりランチタイム
ランチをいただきながら、絵本のこと・赤ちゃんのいる生活のことなど
みんなでざっくばらんにおしゃべり。
※おしゃべりランチタイムは任意参加です
【参加費】1,500円
※別途各自飲食代はご負担ください。
※当日支払い
5組の親子を募集します!
これから出産を控える妊婦さんの参加も大歓迎です。

こんな内容です
● なぜ絵本を赤ちゃんのときから読むといいの?
● 赤ちゃんのときに出会いたい絵本はどんな絵本?
● 読み方のコツ あります
● 頭がよくなるって、ホント?
こんな方にお勧めです
□ 赤ちゃんにどんな絵本がいいのかわからない
□ 読んでみたけど・・・聴いてないみたいなんだけど?
□ いつぐらいから絵本に興味を持つのか知りたい
□ そもそも、絵本がいいワケを知りたい
□ とにかく絵本が好きなので♡
えほんお茶会にくるとこんな楽しいことに!
□ どんな絵本がうちの子に向いているのか分かった!
□ 聴いてない・・・なんてとんでもない、喜んでた!
□ どんな時期にどんな絵本に興味を持つか分かった!
□ 絵本のある子育てを積極的にしたいと思った!
□ 絵本の話しがいっぱいできる仲間がいる!

■講師 絵本de子育てコーチ・読書アドバイザー/大久保徳久子
https://ameblo.jp/ehonde/
みんなで赤ちゃんの成長を見守ってる
赤ちゃんLOVE♥ 絵本LOVE♥なサロンです。
少人数のアットホームなので
赤ちゃんも安心して笑顔を見せていますよ~。
毎回わたしも、めちゃくちゃ癒されています。
※お申込み後すぐに
ehonde8@gmail.com
から受付確認のメールを差し上げますのでドメイン解除をお願いします。
迷惑メールボックスもご確認ください。