2018年度一般社団法人ラスールジャパン
「会員制度」のご案内(ご継続の方も含みます)
いつも皆様のご支援、ご協力に心より感謝を申し上げます。
私たちラスールジャパンは、2017年1月に「一般社団法人」へ組織を変更し、
心新たに活動し1年が過ぎました。ここにあらためて心より感謝を申し上げます。
また、引き続きご支援を賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
【ビジョン】
あらゆる人間がつながりのスキルを実践し、その贈り物を次世代に受け渡す世界
【ミッション】
よりつながりのある世界のために、関係性・感情のスキルを教えること
【コアバリュー】 コヒーランス、つながり、洞察、共感
■現在のラスールは?
2016年初めて日本国内でラスール検定コースが行われ、これまでに40名近いラスールが誕生しています。
今後も新しいラスールが誕生し、全国各地で人とつながり続けていくことでしょう。
■現在の活動拠点について
社団法人化に伴い、住所・連絡先などはございますが、事務所としてのスペースはございません。
運営に必要な事務サポートや広報などは、下記のように各チームごとに担当者がおります。
嬉しい広がりもありますが、まだまだ、団体として整備することや改善する事も多く、
皆様の様々な形のサポートをいただいきながら運営しております。
■現在の運営サポートチームについて
ラスールジャパンの活動は、役割ごとにチーム制で担当して運営しています。
現在、「運営」「トレーニング」「メルマガ」「ホームページ」「実務サポート」チームがあり
ラスールや受講者の中から、有志のボランティアメンバーが、役割分担して携わっています。
また、「クイックコヒーランスを導入したミーティング」を取り入れて実践しています。
■私たちが大事にしている運営ルール
一般社団法人ラスールジャパン 運営のためのルール
1、ラスールジャパンの運営は、本会員であればだれでも、
定例のミーティングに参加することで関わることができる。
2、全員のニーズを大切にしながら、なるべく少ない負担で、
なるべく多くの人のニーズを満たすように運営する。
3、問題や課題が生じた時にはコネクション・プラクティスを使って解決する。
■制度発足の背景と目的
今後も、増えゆく業務の対応や改善・整備するためには、多くの労力や資源が必要となってまいります。
そこで、従来のサポート制度を、法人化に伴い改めて「会員制度」として発足いたしました。
この「会員制度」は、私たちラスールジャパンの<ビジョンとミッション>を実現するために
必要なリソースの一部として、さらなる発展のために活用したいと思っております。
■サポートのお願い
この活動をより多くの方へ知っていただくために、
「つながり」続けるために下記のようなサポートの形があり、随時募集しております。
1、会員になって運営資金のサポート
2、各チームへの参加で、知恵や能力のサポート
3、受講者をご紹介したり、良さを伝えて下さる口コミサポート
4、物品・資源のご寄付などのサポート
5、上記以外の様々なサポート
皆さんが「心から喜んでできること」が一つでもあれば、ぜひご協力をお願いいたします。
そして2~5の意思がある方は、お手数ですがメールにてご連絡ください。
■「会員制度」のご案内
会員は下記の2種類があります。
※お申し込み後、条件を満たされていない場合は、申請をお受けできない場合もございます。
1、会員種別について
(1)本会員 【年会費】 12,000円(1口) 1口以上、何口でも可
本団体の理念・目的・事業に賛同し、運営に関わりたいと希望する方で
以下のいずれかの条件を満たす方
【参加条件】①~③いずれかに該当する方
①コネクション・プラクティス認定講師ラスールの有資格者
※認定講師のご契約時には本会員になることが必須と定められています。
②入門ファシリテーターおよび教育課程トレーナーで希望する者
③コネクション・プラクティス受講者
【特典】
・有資格者はRFIが開発した知的財産を使用することができる
・運営ミーティングへ参加して法人の運営に関わることができる
・ラスールジャパン主催イベントに割引価格で参加
・グッズの割引購入
・会員向けのウェビナー等の各種講座を受講することができる
(2)賛助会員 【年会費】 6,000円(1口) 1口以上、何口でも可
本団体の理念・目的・事業に賛同しご協力いただける方
以下のいずれかの条件を満たす方
【参加条件】①~④いずれかに該当する方。
①個人の方や法人その他の団体
②入門ファシリテーターおよび教育課程トレーナー
③基礎コースのファシリテータートレーニングを受ける人
④コネクション・プラクティス受講者
※上記②③の方は賛助会員になることが必須と定められています。
【特典】
・本団体の有資格者はRFIが開発した知的財産を使用することができる
・会員向けのウェビナー等の各種講座を受講することができる
2、入会手続きについて
(1)所定のフォームに入力しご登録ください。
(2)7日以内に会員登録の確認メールが届きます。
(3)メール到着後、1週間以内に指定口座へお振込みをお願いいたします。
(4)入金確認のメールが届きます。
※万が一、メールが届かない場合は、下記までご連絡をお願いいたします。
rasur.japan@gmail.com
3、会員期間や振込期日、および変更等について
(1)期間は以下の通りです。
①年度の4月1日~翌年度の3月31日までの1年間とします。
例:2018年度会員 → 2018年4月1日~2019年3月31日まで
②ただし、その年度の振込できる期間は1月1日~12月31日までとし、
次年度になる場合は、翌年度の会員とさせていただきます。
例:2019年1月25日に会員になった場合
⇒ 2019年1月25日~2020年3月31日が会員期間となります。
(2)会費は、年会費として頂戴し、月割りなどは致しません。
また途中退会の場合のご返金は致しかねます。
例:2018年度の会員に入会
◆賛助会員へ2018/10/5入会 → 会員期間は10/5~翌3/31まで、入金は6,000円。
(3)年度途中の会員種別の変更は原則できません。
ただし、現在賛助会員で、年度途中でラスール認定講師になった場合のみ、
追加の差額で本会員に変更可能です。
(4) 会員制度は、法人の定款に則って運用いたします。
4、お振込先について
ご登録後、1週間以内にお振込みをお願いいたします。
ゆうちょ銀行になりますので、他行からのご入金は②でお願いいたします。
なお、お振込み費用は、各自ご負担をお願いいたします。
【お振込先】
①ゆうちょ同士の場合
記号 10170
番号 65936641
名義 ラスールジャパン
②他行からの場合
店名 0一八(ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 6593664
名義 ラスールジャパン
コネクション・プラクティスを知っていただいたことは、私たち団体への貢献であり財産です。
ご不明な点やご意見等がございましたら、下記メールまでご遠慮なくお知らせくださいませ。
担当:ラスールジャパン実務チーム 田浦・岩渕・肥田
連絡先メールアドレス rasur.japan@gmail.com