この会のテーマは「ダイエットを実現する」です。
この講座はダイエットの指導をするものではなく、ダイエットと思考の仕組みについてのお話しをする会となりますのでご注意ください。
過去に何度もダイエットに取り組んだ事が有りました。
私のダイエットに対しての思いやイメージは
ダイエットってツラくて苦しいものじゃないの?
ダイエットしたってまたすぐにリバウンドしちゃうんじゃないの?
そして
美味しい物を我慢するのはイヤだし
好きなものを好きなだけ食べたいからダイエットなんてしなくても良い。このままで良いや
って思っていたのです。
思考のしくみを知ってから3ヶ月のダイエットに取り組みました。
その間、特に運動やストレッチなどもせず。食事制限もせず。
時にお菓子やケーキも食べたり、と好きなものを食べていました。
したことといえば、自分の思考の見直しだけでした。
それで
体重は-4.6kg
バスト-3.5cm
ウエスト-7cm
ヒップ-7cm
になり、
10代の頃からコンプレックスだった二の腕が少し細くなってました。
今までは何をやっても細くなった事が無かったので嬉しかったです。
ダイエットしたいのにいつも挫折する人
ダイエットを諦めている人
是非、一度この「ダイエットを実現する会」へお越し下さい。
思考が現実化するという
思考のしくみについてを学んでみませんか。
思考が現実化するってどういうこと?と思う人もいるかもしれません。
思考が現実化するとは
「目の前に起こっている出来事はすべて自分の思考が作り出している」という考え方です。
初めてそれを聞いたときに私は疑問に思いました。
すべてのことって良いことも、あの嫌なことも?と言う感じで、全く信じられませんでした。
信じたくなかったと言う方が正しいかもしれません。
良いことも悪いこともすべて自分の思考が作り出していると言うことになるからです。
思考の学校でいろいろと学び、思考が現実化することを受け入れて自分の思考を変えていったことで、実際に目の前に起こる現実が変化していきました。
そんな思考のしくみのことを導入編としてミニ講座でご紹介しています。