*自分らしい子育てを見つけよう*
子育てがしんどい
ママ友がいない
ママ友関係が面倒くさい
子どもにイライラする
上の子に強く怒ってしまう
孤独…
そんな思いを抱えたママさん方のために
心をラクにするヒントを一緒に探します。
※こちらのブログも見てみてくださいね。
http://ameblo.jp/mocomocomoco510/entry-11605498466.html
ご参加当日はお子様連れでも大丈夫です。
※当日のお知らせ
今回は小グループに分かれて、話し合いの時間をできるだけ多く設けます。
とも花のブログより
※ここから私自身、ずーっと子育てがしんどかった。上の子が2歳頃からイライラがひどくなりあんなに可愛がっていた我が子にこんなに小さな我が子に突然キレて大声で怒鳴ったり、無視したり、睨んだり…。そんな自分が大嫌いだった。自分で自分のイライラが止められないのが怖かった。心療内科に受診してみても私は変わらなかった。子育て本を読みあさり良い親になる為の講座もいくつも通った。余裕がある時はそれなりに良いとされる方法が実践できる。でも、湧き上がるイライラを一時トイレで抑えても気分転換してみても結局何度も何度もイライラは襲ってくる。子どもが生まれるまでは自分だけが人間関係のうまくいかなさを悩んでいれば良かったけれど子どもが生まれた今一番の被害者は子供だと思っていた。上の子が小学一年生になった頃には娘は人の顔色をうかがう機嫌をとる友達から仲間外れにされる子になっていた。 私のせいだ。私が自分で自分をコントロール出来ないせいで子どもをこんな風に育ててしまった。このまま私が育てたら子どもはどんな人になってしまうのだろうかと恐怖だった。子どもの為にも早く自分を変えなくては‼と必死の思いで両親と夫にお願いをして横浜から京都まで約半年間マスターコースに通わせてもらった。心屋式での子育ての悩みのアプローチは今まで経験したことのないものだった。子どもは自分の鏡。自分のダメさを認め自分が避けていた事に向き合うと子どもが変わった。子どもへの向き合い方が変わった。まだまだイライラすることもあるけど以前のそれとは全然違う。とっても楽になった。お話し会の良い所は、一人きりで悩まない所!子育てって「こうするべき」という情報が沢山あるがゆえに他のママさんは素晴らしく立派に見えるがゆえに余計に自分のダメさを言えなくなり孤立したりする。ついこの間も同期のとってもチャーミングなたかちゃんと鬼の様に怒っていた話を出来ただけでとっても心が軽くなった。イライラするにはうまくいかないのには生きづらいのには理由があるから。あなたが特別おかしい訳でも変なわけでもないんだよ。今までの押し込めていた感情に気付き捨ててきた自分に気付き自分も子どもも楽に生きよう♪だからここではどんな悩みでも大丈夫。言わずにただ聞いているだけでも大丈夫。それぞれが自分らしい子育てのやり方を一緒に見つけてみませんか?※ここまで
心屋リセットカウンセリングマスター心屋塾初級セミナー認定講師心屋塾上級ワークショップ認定講師心屋塾マスターコース講師 僕がカウンセリング、心理学に出会う迄は苦しくて仕方がなかったです。自分に自信が持てない。周りにいる人誰かに認めてもらえないと価値が無いと思っていました。もしあなたがそんな負のスパイラルにハマっているなら、そこから抜出すための「自分軸を持ち、自分のことを好きになる」そんなお手伝いを私はしています。