近年、ビジネスシーンにおいてトレンドになっている「オンラインサロン」。
今年はさらに主流のコンテンツになるのは間違いないと、
多くの見識者が認識し、サロンを始めることを視野に入れています。
これからサロンを始めようとしているあなたに
僭越ながらお伝えしたいことがあります。
それは
「8割のサロンオーナーのサロン月商が10万円以下」
という事実です。
このサイトを今見ている先見の明のあるあなたに、
貴重な人生の時間を無駄にして欲しくはありません。
そこで、あなたに【オンラインサロン運営成功の秘訣】をお伝えします。

当日のカリキュラム
#初級編
・はじめに~オンラインサロンの魅力~
・コンセプト設計
・「自分のコンテンツ×コミュニティ」で選ばれるポジショニングをつくる
・運営スタッフを巻き込むの描き方
・サロンをストックビジネスにするコツ
・止まらない配信スケジュールを作ろう
・コンテンツを作りながら仲間を増やす方法
・息切れしないサロン運営~コンテンツが無限に出てくる仕組み~
#上級編
オンラインサロン業界の歩き方
・サロンの会員数を効率的に伸ばすコツ
・こんな人はオンラインサロンはまだ早い
・オンラインサロン界隈のプレイヤーを四象限に分けると、自分の動き方が分かる
・サロンのポジショニングを決定するマトリクス思考
会場
中央区日本橋室町1-8-2日本橋末廣ビル3F
参加費
29,800円(事前振込)
※お振込みを持って予約完了とします
※参加特典として、参加した日から1ヵ月間はご質問に対するメールサポートをいたします。
キャンセルポリシー
参加1週間前 キャンセル料10%
参加1~3日前 キャンセル料50%
参加3日前以降 キャンセル料100%頂戴ます
ご感想
山梨のフリーアナウンサー 志村明子さんのご感想
http://ameblo.jp/melon-love7/
■
参

加した理由
●この講座に参加した理由
昨年作った実績とお客様を大切に、 全国にいるお客様とのご縁を、 大事にするようなサロンを作りたかったから。
■参加して得られたもの、良かったこと
オンラインサロンの私が見ていたより大きな可能性が見えた。
オンラインサロン=自分のサービスを提供するのみ
と思っていましたが、それ以上の大きなコンテンツ(メディア)になりそうな感じがしました。
■どんな人にお勧めですか?
すでにサービス提供を始めている方に特におすすめしたいです。
差別化できる強みがあるとGOODですが、なくてもマトリックス上から導くヒントを頂けますので、ご安心を!
独自コンテンツをお持ちの方、そのコンテンツが独自性があり、継続的にコンテンツをオンラインで出し続けられそうな方、サロン主催者として 同じサロン主催者と今後交流していきたい方にもおすすめです^^
◆主催者のご紹介
株式会社女子マネ 代表 中里桃子
2013年より六本木ビブリオバトル・恵比寿ヨコニワ・Base"0"日本橋など
100名以上コミュニティ運営を行う。
2017年1月に独立し、法人や著者など11社の運営代行を行う。