このような方におすすめ
英語学習習慣を身に付けたい 日常英会話をマスターしたい グローバル思考を身に付けたい
期待できる効果
英語学習の方法が分かる 日本国内だけでなく国際舞台でもTPOをわきまえた発言が出来るようになる
英語コーチング 無料相談(30分セッション)
お問い合わせにお申し込み頂くと
アンケートが届きますので
順番にお答えください。
じっくりとヒアリングさせて頂いた上で
あなたの夢、目標、理由に合わせた
オーダーメイドレッスンの
ご提案を致します。
■無料相談を受けたアメリカ在住 K.M.様のご感想
①
なぜ無料相談を受けようと思われましたか?
英会話のコーチングというものがあると知って以来、「英語コーチング」に興味があり、いくつか調べさせてもらっていましたが、大体のスクールは実際のコーチとは話せてもらえず、初回カウンセリングは営業の方と話す会社ばかりでした。
こちらでは最初から、実際にコーチしていただける先生とお話できるということで信頼できましたし、申し込む際も安心してお願いできる理由になったと思います。「英語学習」を学ぶのではなく、「コーチング」なので、どのような先生にコーチしていただくのかというのは、とても大事なポイントだと思っています。
② 無料相談を受けて、①の動機は解決しましたか?
はい。1に書いたように、正直なところ、いくつかのコーチング会社の無料カウンセリングも
受けました。私はどの会社でも「このようなスキルを伸ばしたい、現状はこんな感じ。英語学習法を迷っている」と同じような質問を投げかけたのですが、ゆかり先生の解答はほかの英会話スクールと一味違ったもので、とても新鮮(私にとって)で、魅力的でした。
あまり具体的なことは述べられませんが、ぜひ、迷われている皆さんにもこの感覚を感じていただきたいです。
③ 英語コーチング無料相談を受けようかと検討している方にひと言お願
「英語コーチング」を考えていらっしゃるということは、私と同じで、一人でやろうとするとどうしても迷いが出てきたり、これでいいのかと悩んだり、忙しくて怠け癖…などが出てきそうで、だから誰かに見守ってほしい、自分の学習が合っているのか指導してほしい、という方ではないかなと、思うんですけれど(私はそうだったんです^_^;)
では次のステップとして、誰にコーチしてもらうと考えたときに、「初めまして、よろしくお願いします。」という先生と、もし信頼関係が築けなかったら…お互いのことをあまり話せないまま、なんとなく疑問点も聞けないまま終わったら…と考えるとちょっと怖かったんです。その点では、こちらではゆかり先生が事前にしっかりとこちらの考えていることも聞いてくださった上で無料相談という流れになるので、本当に先生の人柄も、こちらのこともお互いにスムーズに話すことができ、相談後は気持ちがすっきりと楽になりました。
聞いてもらうだけでも、全然違う景色が見えたような気がするので、ぜひ検討していただきたいなと思っています。
■無料相談を受けたオーストラリア在住 M様のご感想
①
なぜ無料相談を受けようと思われましたか?
英語の学習をしている中で、自身の学習が目的に対して正しい効果を得られているのかが分からず、学習方法について相談をしたかったため。
② 無料相談を受けて、①の動機は解決しましたか?
英語を言語の習得の面だけでなく、コミュニケーションの図り方の面でのお話も伺うことができ、学ぶことが多くありました。セッション後、私自身が単に「英語を話したい」のではなく「英語でコミュニケーションを図り、各々の思いや考えを知りたい」のだという点に気づかされました。そのためには、相手の思考の成り立ち(?)について知ったり、自分もそのような考え方をする練習をする必要があると感じました。
③ 英語コーチング無料相談を受けようかと検討している方にひと言お願
私自身、ゆかりさんとのお話の中で、改めて自分の英語学習の目的など自分自身の想いを見つめなおすきっかけをいただけたと思っています。ゆかりさんは、こちらの目的・目標に沿って気さくに話を進めて下さったので、英語の学習方法や学習中で壁にぶつかっている方は一度、お話ししてみるとヒントが得られるかと思います。
■無料相談を受けた石川県在住 O.Y.様のご感想
①
なぜ無料相談を受けようと思われましたか?
英語はある程度話せるのですが、それでもネイティブ同士の会話には入っていけなくて、
それを解決するアドバイスが聞けたらと思いました。
また同じ英語関係の仕事をして成功している方の話をお聞きしたいのもありました。
② 無料相談を受けて、①の動機は解決しましたか?
はい。ビシっと言っていただきました。
取り組むべきことが見えてきました。
③ 無料相談を受けようかと検討している方にひと言お願
30分と聞くと短く思えるかもしれませんが
内容はエスプレッソ並みに濃ゆいです!
詳しくはこちら★
■デンマーク在住 N.A. さん 海外必須英語コーチングのご感想
①3週間お試し英語コーチングをなぜ受けようと思われましたか?
今の生活に合った独学のための正しい方向性を見つけること、ゆかり先生から駐妻時代の外国人の友人を作るコツ等伺いたいというのが今回受講の目的でした。
かれこれ10年ほど英語の学習の仕方やアプリを使って独学して来ましたが、頭打ち感があり、思い切ってプロの力借りようと思っていました。
ゆかり先生にお願いしようと思ったのは、息子の通うインターナショナル スクール(ヨーロッパの英語が公用語ではない一国)で気軽に話をするママ友はできるのですが、いまいち踏み込めていない感があってそれは英語だけの問題では無いのではないかと薄々感じていました。そんな折、ゆかり先生のブログの中に、ハイコンテクスト/ローコンテクスト文化の違いから私たちは思っている3倍量の情報を相手に与えなければならないと言う所を読んだときに、ぴんときました。私に足りないのは言語能力だけでなく、文化や背景の理解なのかもと直感し、ゆかり先生にお願いしたいと思いました。
独学のためのサイトや方法を確認することができました。コツコツこの道を歩んでいけばいいのだという方向性を持つことができました。
②3週間お試し英語コーチングを終えて①の悩みは解決しましたか?
受講を終えてみて、楽しかった!思った以上に頑張ってる自分を発見!というのごが感想です。振り返ってみると、一人でやるときとは比べ物にならないくらい、自然と頑張れていました。時間がない!と思っていたのに、時間を絞り出して課題に没頭することもありました。ネットサーフィンもせずに隙間時間をせっせと課題のために使っている自分良い意味で驚きました。
実は最初、コーチがいたってやるのは自分でしょ。いてもいなくても自分のやる内容に変わらないのでは。と思っていました。でも違うんです。自分に合った適切な課題をもらって、フィードバックをもらう、そしてキツイなーと思う時もいい感じにフォローを入れてくれる。課題をもらうだけじゃなく精神的に支えてもらってるなーということを実感しました。課題を送るとしっかり見てフィードバックをくれると思うと独学にありがちな孤独感がなく、自然と課題をこなすべく頑張れたのには驚きました。
③3週間お試し英語コーチングを検討されている方にひと言お願いします。
自分が支えてもらって頑張れる体験をすると、自分が支える側になった時、より適切な支えができると思います。なので子育て中の方や、部下を育てている方は、支え方の学びにもなると思いますのでそういった面でもオススメです。
私は一度卒業していますが、今後も定期的にゆかり先生のレッスンを受けて、方向性のチェックを入れてもらいながら、時には励ましてもらって独学を続けて行こうと思っています。
支えてもらえる安心感、安心感の上で学ぶ方が上達は早いです。個人レッスンだと、比較相手がいないので自分に集中することができます。人と比べて劣等感や焦りを感じないので学びに集中できる所も個人レッスン良いところだと思いました。
ありました。
より視界がクリアになった気がします。学習に関して、やるべき道筋をとてもハッキリ示してくださるので、「これでいいのかな?」という独学の迷い、無駄が取れます。
何より取り組む姿勢、心持ちが変化しました。
継続コーチングをお願いしました。色々な意味でtransformation (変容)できそうな感覚があるので、より身軽になってしまおうと思います。
通訳を目指す道のりも、子育てなどある中「無理かな、厳しいかな、やりたいというなんて贅沢かな」と考えている自分がいましたが、別に誰に遠慮することもないし、淡々とやり続けながら、やりたいんだからやればいいし、なればいい。そのように、より考えるようになりました。自分に謎のブレーキをかけていたのは自分ですね。自分のwantに正直に、のびのびと取り入れられるものを取り入れて、北極星を見失わずに楽しんでいきます。
もう、検討されている、という時点でコンタクトを取った方がいいのではと思います。
たくさん世の中にコーチがいる中で、波長というか、考え方と言いますか、何かが合うから気になるわけです。
自分のアンテナに引っかかるのであれば、何かあるのだと思います。
ゆかりさんのポジティブmindと、情報を取り入れていくフットワークの軽さ、視野の広さ、力強さ、そして肩の力を弛める上手さは、私にとって、とても良い刺激です。
3週間前と、今と、課題だと思っていることが変わりました。やはり動くと循環が起こるので、検討されているのであれば、動くといいと考えます。
ありました。たとえ10分でも毎日英語を話していました。音読、オーバーラッピングをやっていると、子どものころに本や教科書を読む練習をしていたことを思い出しました。今までいろんなツールで英語を聞いたり、学んだりしていたけど、そういえば「練習」はしていなかったなと気づきました。私に必要なのは英語の「勉強」じゃなくて、「練習」だったんだとわかりました。
今までは英語は「勉強するもの」だという認識でした。英単語は書いて覚える、英文は目で読んで理解する…みたいに。シャドゥイングみたいなものもしてましたが、口がなめらかになるまでトレーニングするっていう感覚はなかったです。あと、しゃべるために備えておく、っていうのも、単語を調べたりはしてましたが、長文ではしてなかったです。一度では言えなくても、何度も読む練習をすれば言えるようになるっていうのはトレーニングしてみてわかりました。
今後は英語は「練習するもの」っていう視点で触れていけそうです。私たちって、実は日本語も練習してたんですよね。それと同じように、今は言えなくても、わからなくても、「練習」すればできるようになる、そんなふうに向き合っていけそうです。
7月に会う友人と英語で会話が弾むように、今回作成したものをいっぱい練習します。
自分の興味のあることを世界中の人と共有できるようにこれからも続けていきます。
今までの英語学習とは違う視点で英語と向き合えると思います。
悩んでいるならやってみたらきっと世界が近くなると思います。
《6ヶ月コーチング受講者の声 アジア圏在住 Xさんのご感想》
今回のコーチングで私が一番得られたものは
①英語への向き合い方が受動的だったのが能動的になれた→取り組み方が学べた
②やらなきゃ伸びない、やるのは自分、当り前でわかっていたつもりのことを実はわかっていなかったことに気付けた
です。もちろんTOEICなど結果は出て欲しいとは思っていますが、コーチングを受けていかに私が今までちゃんと勉強していなくて何にでも受け身でいたかということに気づいたことが大きいです。
体験セッションを受けた時も、この人は私に何をして何を与えてくれるのか、という受け身の姿勢でコーチング受けるかどうか判断しようとしていました。
でもその後メールでの補足質問をやりとりさせていただいているうちに、結局やるのは自分なんだという当たり前のことに気づきました。いいことをいっぱい教えてもらってもやっぱりある程度の「時間」をきちんと確保して「自分」でちゃんと英語に向き合う「勉強」をしなければTOEICも伸びるはずないし英語も上達するはずもありません。
これまでの私は①youtubeで英語を教えてくれる動画をみる ②英語で海外ドラマみる ③TOEIC受験の2週間~1か月前にTOEIC単語をぱらぱらと見直し をそれこそ10年の単位ぐらいで続けていて、幸い仕事でも英語を使う機会があったので「自分は毎日英語に触れている」という自信があり、すごく英語を勉強をしていると思っており、それなのになんで英語上達しないんだろうと思っていました。
そんな英語の「勉強」への向き合い方が変わりました。もちろんやってきたこともやらないよりは全然マシで役には立ってると思います。でも密度がこの3カ月は違ってました。そしてそのトリガーをひいてくれたゆかりさんに感謝しています。
アメリカ赴任が決まってからブログをはじめ、ゆかりさんとはブロ
レッスン内容は私のなりたい未来像、やりたいことが元になってい
また、ゆかりさんとの英語での会話はアメリカ人の方と話している
微妙な表現や、どうしてもうまく英語にできない時などすぐに質問
来週から本レッスン、今からとても楽しみにしています。ゆかりさんから新しい視野をたくさんいただけそうで、ワクワクし
体験レッスンの中でも出てきた国土の広さの話をこちらでお世話になっているアメリカ人の先生にも話したところ『同じイリノイでもシカゴの街行く人たちもみんなにこやか親切?
日本でも同じですよね〜考えれば考えるほど実に興味深い。国土も関係あれば、気温も関係ある?環境が人をつくるとはまさにそうですよね(^人^)
どちらもいい面悪い面、一長一短ありますけどね。
異文化の違いって本当に面白いです!
異文化体験をして、直にいろいろ感じることで視野を広げることに
"どちらもいい面悪い面、一長一短ありますけどね。"
と書きましたが、
もちろん判断基準は人それぞれなので物差しで良い悪い決めれるも
意識していてもついつい自分の物差しで物事を見てしまうので…ど
※開催日程は2022年中(12月31日まで)のご希望の日程と捉えて下さい
開催要項
開催日時 |
2025年12月31日(水)
開始 12:00
終了 12:00 |
---|---|
場所 |
あなたのお部屋 (オンライン会議システム Zoom) ※開催日はご相談して決めます |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
無料 12月30日までの間の ご希望の日時をご相談して決めます |
定員 |
50 名 |
申込受付期間 |
2017/11/16(木) 12:46 ~ 2025/12/31(水) 03:00まで |
主催者 |
新田ゆかり |
お問い合わせ先 | 新田ゆかり |
お問い合わせ先電話番号 | 08023476507 |
お問い合わせ先メールアドレス | bel@yukarinitta.com |
グローバルリーダーコーチ 国家資格キャリアコンサルタント
新田ゆかり
日本語を話すことと同じように 英語でコミュニケーションを取れる日本人が 特別ではなくなること
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA会員
座右の銘 『意志あるところに道あり』 (詳細)大学2年生の頃、イギリスロンドンにホームスティ。海外に出ることで視野が広がり世界に目が向くようになる。大学院修了後、外資系製薬企業に創薬研究者として従事。数々の特許出願に貢献。寿退社後、ベンチャー企業を経て子育てを機に英語講師に転身。
2015年に夫の海外赴任に伴い渡米。2016年オンライン英語コーチングBrilliant English Lessonsをアメリカで起ち上げ、日本人が苦手とする対話力・表現力・論理的思考力を高めるための英語コーチングと、自分軸を持って人生設計するためのライフコーチングを世界各地のクライアントに届けている。
2020年3月帰国。海外生活の生の声とこれまでの経験を活かし、英語力を高めると同時に言葉の背景にある異文化コミュニケーションの大切さを伝えている。2021年国家資格キャリアコンサルタント取得。JCDA会員。
”あなたは英語が話せるようになったら何がしたいですか?”
英語を習得した後に成し遂げたい夢・目標を大切にし、ビジネスパーソン、主婦の方々と『英語を話すことが特別ではなくなる未来』を目指して一緒に歩んでいる。目指す”真の国際人”とは『日本語はもちろんのこと、英語で自分の意見を論理的に述べることができる人』
☆趣味は旅行と紅茶☆ 旅先で素敵なアフタヌーンティーと共に世界中の人々と価値観を交わすことで活力を得ています。紅茶の茶器を見るだけに心躍ります。日本語では当たり前のこと、英語で論理的思考を身に付けて世界を舞台に活躍しましょう!