「勇気づけが気になる会」
勇気づけって何?叱らない、ほめない勇気づけの子育て?
アドラー心理学?
そんな「勇気づけ」が気になる方と「怒る・叱る・褒める・勇気づける」をワークテーマにおしゃべりしながら、勇気づけってこんなことをお伝えしたいと思っています。 <こんな方におすすめ>★子育てに自信が持てない。★子どもを叱ってばかりで自己嫌悪になってしまう★自ら好奇心をもって挑戦する子供に育てたい★したいことがあるのにできなくてモヤモヤする★育児や家事にパートナー(や周りの方)の協力が得られない★休日に、自分は座る暇もないくらい家事に育児に追われているのに、旦那さんは自分のことばかりしてモヤモヤする★子育ての軸がブレてしまって、子どもも自分も疲弊★もっと幸せになりたい、にこにこ過ごしたい★お互いに気持ちのいいコミュニケーションを学びたい
◆「勇気づけが気になる会」7/30(日)13:00~14:30三田市総合福祉保健センター3F 和室(参加費)500円(税込)※当日ご持参ください。(持ってくるもの)筆記用具・お子様同伴OKです(保育などはありませんので、お気に入りのおもちゃなどご持参くださいね)
500円(税込)
当日ご持参ください。
ママサークル「ミラクルウィッシュ」代表ISD個性心理学インストラクター時間マネージメントコーチ 「ママがママらしく 子どもが子どもらしくを応援する」を モットーに日々活動しています。 転勤族のオットと小学生娘の3人家族です。 転勤が2~3年に一度のオットと和歌山・三田・大阪と点々と生活しております。 その中で、子育てをしながら、ママサークルを立ち上げたくさんのママと出会うと、 ママの子育てに対する不安や、育休について、子どものイヤイヤ期、トイレトレーニングについてなど子どもさんへの悩みなどをお伺いする機会がたくさんあり、 ママがママらしく、子どもが子どもらしくを応援する活動をしようとおもい、 日々活動しています。ISD個性心理学時間管理術働く×育てるcafe@三田子育ておしゃべり会、 イベント主催 個人コンサル、 ママのやりたい!を応援する活動をしています!