追加日程出しました!
アイディアを形にする方法教えます
オリジナル講座セルフプロデュースセミナー@新大阪
*東京、オンライン開催はこちら

3月のオンライン開催はこちら、2月の大阪開催は
こんな話をよく聞きます。
<悩み1>
自分と同じ講座をやっている人が近くにもいるから
売りづらい
値段を自分だけ上げづらい
そうそう、同じ講座が周りに増えてくると
まあ、売りづらいというのは確かにあります。
だから新メニューを作りたいという気持ちが出てきます。
<悩み2>
今まで協会の講座など誰かが作ったコンテンツを開催してきたけれど
色々勉強したし、知識を形にしたいなぁ。
でも、何から始めよう?
そうそう、アレコレを合わせて自分のオリジナル講座を作りたい!って思いますよね。
ところが、実際にオリジナル講座を作り始めてみると・・・・
<悩み3>
自分でオリジナル講座を作り始めたもののレジュメが完成しない・・・
講座作りに時間がかかり集客まで手が回らない
講座はできたけれど売り方がわからない!

<悩み4>
告知がいつもギリギリ
準備に追われて集客の流れができていない!
と、いろんな悩みがあります。
沢山のステップ
実は、3000円でも3万円でも、30万円でも
講座を開講するまでにはたくさんのステップがあります。
こんな講座あったらいいと思うんだ~というアイディアの種があっても
それを形にするには長い道のりがあります。

実はただレジュメがあれば、
ただ講座があれば「売れる」というわけではないのです。
でも、ほとんどの人はそこが分からずに
とにかくレジュメやテキスト作りに明け暮れます。
さらに、売れないときも「内容が悪いのかしら」と
新しいメニューを作ったりテキストの改良に励みます。

でも、「やるべきことはそこじゃないんです!」
実はオリジナルの何かを売るためには
・コンテンツ(内容)
・売れる仕組み(出会いからフォローまで)
・情熱(発信、継続)
この3つがそろわないと形にできませんし、売れません。
これはオリジナル講座だけに限らずどの講座でも同じ

収穫までの流れは結構壮大
協会の講座を売っている時は
・テキストも買うことができて
・メニューの価格も決まっていて
ある意味ラクだったのです。
簡単そうに見えたかもしれません。
でも0から作るとなるとそうはいきません。
価格設定はもちろん
お客様と出会う仕組み
買ってもらうための流れ
買ってもらった後のフォロー
も考えることになります。

やることが多くグラグラ↑
それに伴い
チラシ、テキスト、レジュメ、
バナー、メルマガ、ブログ、HP、決済ツール
あらゆるツールを導線でつないでいくことになります。
実は、思っているよりもオリジナル商品というのは壮大な話なのです。
午前はセルフプロデュース講座
午前のセルフプロデュース講座では・・・・
そこで、今回は売り上げを作るための
「鉄板の流れ」を図解してお話ししようと思います。
私はどんな講座の時もこのステップ0123を実践しています。
これがあると
次は何すればいいんだっけ?と迷わなくなります。
つまりこの流れはあなたのビジネスの地図になります。
地図がないから迷子になるんです。
しかも、このステップ0123は転勤族の私が生み出した
最速で集客するための流れです。

3000円でも3万円でも30万円でも基本的な準備の流れは同じです。
今回の参加費は5400円
なので、この講座を聞いて流れが分かって5400円以上の講座が
一人に講座が売れたらもう参加費はペイするお得な価格設定です。
今回はオリジナル講座は今は考えていないけど・・・・
という方もご参加いただけるようにします。
なぜなら、
オリジナル講座でも、協会の講座でも、
基本の売る流れや仕組みづくりは同じだからです。
<ランチは交流会&お助けまりこプロジェクトの説明>
ランチは交流会と「まりこの手」などのお助けまりこプロジェクトの説明を行います。
ぜひ一緒にランチしましょう。
<タイムテーブル>
10:15集合
10:30-12:00セルフプロデュース講座
12:00-13:00ランチ交流タイム

<講師より>

仕事も家庭も大事にする!
ズルいぐらい幸せになる私の磨き方
やまなかまりこ
講師にとって一番うれしいこと
それは講座に参加してくれた方の変化や
喜びの声だったりします。
ただ、お給料を得るためだけなら講師でなくても
パートでもなんでもほかにも仕事があるはず。
でも、講師業が特別やりがいがあるのは
その感謝の声を直接もらえたり
自分オリジナルのものを提供できたり
仕事そのものを創造できるところ。
集まらない時期は
自分が誰にも必要とされていない気がして
知識が足りないのか?と勉強に走りがち。
でも、お客様に出会うためにできることはもっともっとあるのです。
今ある知識をお金に変えることで学びにもより投資できます。
「大好きなお客様に大好きな商品をお届けする」
そんな仕事がしたい人と今年は組みたいと思っています。
さあ、仕事を作ろう!
<開催日>
この開催日以外の開催スケジュール
【キャンセル規定】要確認
お申し込みから開催7日前までのキャンセルは事務手数料500円。
すでにお振込みがお済みのかたは振り込み手終了を差し引きして返金いたします(振込手数料差引額)。
開催6日前よりのキャンセルは開催費用の80%を事務手数料として頂戴いたします。
残りの20%を返金いたします(振込手数料差引額)
開催前々日、前日、当日のキャンセルはキャンセル料が100%発生します。
振込みされていない場合でのキャンセルもご入金いただくことになります。
<お問合せ>
やまなかまりこ
追加日程を希望の方はお知らせくださいね
お問合せフォーム