6/2(金)親・子の片づけインストラクター2級認定講座

受付は2017年5月26日(金)06:00で終了しました。

179358_スクリーンショット 2017-02-02 16
179358_スクリーンショット 2017-02-02 16

このような方におすすめ

子どもに片付けて欲しい、子どもへ片付け方を教えたい、片付く仕組みの作り方を知りたい方

期待できる効果

家庭内の片付けを成功させる為に必要な知識とスキルが身に付きます

受付は2017年5月26日(金)06:00 までです。

6/2(金)親・子の片づけインストラクター2級認定講座


「親が変われば、子どもが変わる」

子どもがかたづけてくれない、
家族が協力してくれない・・・
いつも自分ばかり・・・

と悩むあなたへ

子どもの片づけに関して整理収納の正しい知識を学ぶ事で、
うまくいかなかった原因と改善方法が明確になります。
受講後、家に帰ってすぐに実践できるようになるための講座です。


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

お片づけサポートや講演、セミナーでは
多くのお母さん方から

「子ども(家族)との片付けに関するお悩み」を相談されます。

◎子どもにも片付けて欲しいけどやってくれない、イライラする…
◎いつも私ばっかり片付けてる…
◎片付けは大事だと思うから出来るようになって欲しい
◎自分も苦手だから片付け方を教えてあげられない

そして、私自身も同じ悩みに直面したことのある同じ母親です。
我が家は春から中学1年生になる長男、小4長女、年長次男の3人の子ども達がいます。
子育ての大変さに数は関係ありませんが
単純に賑やかさ×3、物×3、となりますので、

イライラして「片付けなさ〜い!」と怒鳴り散らした事なんて数えきれず。笑


でもそれでは子どもが片付けてくれないのは当たり前。

「子どもが片付けられる仕組み」と「関わり方」が大切なのです。


お片づけには子どもにとって

“大切な力を育む要素が沢山詰まっています。

子ども達が片付けられる仕組みづくりと、関わり方を

学び、知り、気付き、意識する事で

いつも完璧ではありませんが、私自身も1人の母親として
お片づけを通して子どもの“生きる力を育むために

暖かい目で見守れるようになったのは、この講座のお陰なのです。


だから、同じように子どもの片付けで悩めるお母さんへ、

この講座を受講して沢山の気付きを持ち帰って頂きたいと思っています。


親・子の片付けインストラクター2級認定講座では、

“片づく仕組みの作り方を詳しく順序立てて学ぶ事が出来ますので

整理収納アドバイザーとして今後活動を考えておられる方にもおススメです。


その他、講座内容の詳細は、親・子の片付け教育研究所HPよりご覧ください。

http://oyako-katazuke-edu.jp/


▼特に、理事からのメッセージがとても共感できます!▼

http://oyako-katazuke-edu.jp/greeting


▼2級を受講された方達のご感想▼

http://oyako-katazuke-edu.jp/cpt-uservoice


《認定講座の詳細》


【講座名】
親・子の片づけインストラクター2級認定講座

一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の認定資格です。


※大人・親のみの受講です。親子で受講する講座ではありません。
※お申し込みに当たっては
当講座の受講規約(http://oyako-katazuke-edu.jp/agreement )、
当研究所のプライバシーポリシー(http://oyako-katazuke-edu.jp/privacy )を
必ずご確認ください。
お申し込みされた時点で、それらに同意されたものと判断させていただきます。


【カリキュラム

・片づけがはぐくむ生きる力
・片づけにおける親の役割
・片づく仕組みづくり 7つのステップ&6つのポイント
・子どもが片づけてくれる関わり方の基本
・ワーク:我が家の改善点を見つけよう


【開催日時】

2017年6月2日(金)
10:00~16:00(9:45受付開始)

【会場】

大阪市立青少年センター KOKO PLAZA 会議室803

<アクセス>
大阪市東淀川区東中島1-13-13
https://kokoplaza.net/access/
JR京都線「新大阪駅」下車、東口(南側)より徒歩約5分
地下鉄御堂筋線「新大阪駅」下車、中改札より徒歩約10分


【募集定員】
6名(最小催行人数 3名)

【受講料】
27000円(税込・ テキスト代、認定料込)

【お申込み締め切り】

5/30(火)〆切

【主催者】

RAKURASHI(→ 特定商取引法に基づく表記

【講師】

親・子の片づけマスターインストラクター 井上知恵子


受付は2017年5月26日(金)06:00 までです。

開催要項

開催日時
2017年6月 2日(金)
開場 9:45
開始 10:00
終了 16:00
場所

大阪市立青少年センターKOKOPLAZA 8階 会議室803

大阪市東淀川区東中島1-13-13

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

【受講料】 受講料27,000円(税込・テキスト代込)

定員

6 名

申込受付期間

2017/3/26(日) 22:21  ~ 2017/5/26(金) 06:00まで

主催者

井上知恵子

お問い合わせ先

井上知恵子

お問い合わせ先電話番号

090-1153-8157

お問い合わせ先メールアドレス

info@rakurashi117.com

自分時間を生み出すクリエイター・時間マネージメントコーチ

井上ちえこ

時間管理で自分時間を手に入れるためのノウハウと暮らしと仕事を豊かにするためのクリエイティブデザインをサポートします

時間管理で自分時間を手に入れるためのノウハウと暮らしと仕事を豊かにするためのクリエイティブデザインをサポートします

・時間マネージメントコーチ
・企業内整理収納マネージャー
・整理収納アドバイザー1級
・清掃マイスター1級
・ホームエレクターゴールドアドバイザー
(GOLD PRIZE 3年連続で表彰頂きました)※ゴールドは全国で2名のみ 建築インテリア学科卒業。建築パース専門会社に従事ししたのちMacを使った仕事に興味を持ち、DTPデザイナーとして印刷会社へ転職後、WEBデザイン関連職につく。結婚退職後、整理収納アドバイザーとして活動。RAKURASHI設立から9年目を迎え、お片づけサポート訪問件数は延べ約600軒以上。

2020年1月に片付けのプロとして活動するプロフェッショナルの育成支援を推進し、片付け業界の発展に寄与することを目的とした、 一般社団法人片付けのプロ育成協会(片プロ)を設立。代表理事を務める。2021年8月末をもってRAKURASHIでの整理収納関連サービス事業をインブルーム株式会社の子会社インブルームSacaso合同会社へ移動。RAKURASHIでは時間管理の専門家として活動すると共にDTPデザイン、WEBデザイナーとしても活動の幅を広げる。
受付は2017年5月26日(金)06:00 までです。
PR
PR
smtp08