ありがとう
満員御礼
カレー☆ハンターが選ぶ、47都道府県ご当地レトルトカレーTOP10をまとめて味わえるイベント!
このような方におすすめ
カレーが大好きな人! スリランカ大好きな人! カレー☆ハンターが好きな人!(笑)
期待できる効果
★総額6,666円分のご当地レトルトカレーが3,000円で味わえる!
★カレー☆ハンター1号が作る本格スリランカカレーが食べられる!(1,500円相当)
2/26 ご当地レトルト《利きカレー》大会&カレー☆ハンター1号食堂【月イチ15食限定】
★カレー☆ハンターが選ぶ!日本全国ご当地レトルトカレーグランプリ
年明け早々の2017年1月3日。私たちカレー☆ハンター4名で日本全国47都道府県のご当地レトルトカレー全52種類をすべて食べ尽くしました。その中から最も美味しかったご当地レトルトレトルトカレーの上位10品を選出。
あなたの代わりにカレー☆ハンターが、47都道府県のご当地レトルトカレーを食べて、トップ10を選びました!
レトルトカレーの商品名を見てしまうと、名前の印象に引っ張られてしまうので、商品名を隠して、純粋に味だけで比較するガチ選考。商品名を見ないで味だけで判断するので信憑性高いですよ。みんなが美味しいカレーだけを食べられるように、カレー☆ハンターが人柱になりました(笑)
★合計6,666円のご当地レトルトカレーが3,000円で味わえる!
このイベントでは、カレー☆ハンターが厳選した「美味しいご当地レトルトカレー」だけを食べ比べすることができます。
今回ご用意した10種類のご当地レトルトカレーを10位から発表しますよ。
○第10位(同率)
滋賀県 創業百年 近江牛一筋 大吉商店【牛すじカレー】 540円
香辛料のカレー粉と、ガラムマワラをベースとしたルーを炒めて香ばしさを出し、赤ワインを加え、風味豊かなカレーソースに仕上げました。そのソースに近江牛のすじ肉の旨味を絡めた、美食カレーです。ビーフシチューのような高級感のある味わい。
徳島県 阿波の国の【しいたけ侍カレー】 540円
拙者は阿波の国のしいたけ侍カレーと申す。煮るなり、焼くなり、カレーなり!拙者しいたけ侍が入った、スパイシーな侍カレーできました!是非一度ご賞味あれ! しいたけの香りが「やべぇ~」
神奈川県 よこすか海軍カレー(ネイビーブルー) 540円
明治時代「洋食」といえば、それはカレーライスのことだった。文明開化の象徴ともいうべきこのカレーライスを本格的に取り入れたのは横須賀を発祥の地とする旧帝国海軍だった。その後、呉・舞鶴・佐世保・の旧鎮守府を通じ、全国に広がった。後に日本人にもっとも馴染みの深い食事となるカレーライスは、横須賀の海軍からはじまったのである。ザ・カレーライス!
○第7位(同率)
沖縄県 沖縄神村酒造【泡盛カレー】タコライス仕立てKeema Curry 540円
沖縄神村酒造の泡盛を使用し、沖縄産の豚ミンチで仕上げたキーマカレーです。泡盛は、琉球王国時代より500年以上の歴史ある、蒸留酒。お皿いっぱいに広がる泡盛の香りが沖縄の碧い海が脳裏に呼び起こします。
埼玉県 埼玉B級グルメが全国No.1に【日本一の北本トマトカレー】 540円
よこすかカレーフェスティバル2014 全国ご当地カレーグランプリ優勝! トマトカレーだけど赤くないよ!
○第5位
山口県 下関発マル幸秘伝製法 新味覚福味【ふくカレー】 540円
明治に始まる日本のカレーの歴史に新たな一頁。河豚本来の味に、香り・辛味がマッチした新感覚のカレーを、河豚食解禁の地、日本一の「河豚の街、下関」からお届けします。「マル幸」自慢の「新味覚」をお楽しみください。ふぐの出汁がカレールーいっぱいに滲み出していますよ!
○第4位
長野県 信州の水と素材にこだわった【野沢菜キーマカレー】 670円
ブランド豚“みゆきポーク”と野沢菜漬け、信州味噌が入った、カレー屋が作ったこだわりキーマカレーです。
カレー屋がこだわって作った「野沢菜キーマカレー」カレー屋が作っただけある、本格的な味が特徴。なんだよ美味いじゃないか(笑)
○第3位
岡山県 果実王国岡山【白桃ピオーネカレー】 702円
ベースのルーにとけ込んだ白桃のやさしく上品な甘味に、皮付きのピオーネを煮込んだまろやかな旨味がスパイスの辛味とマッチして、素材のコクと深みを生み出します。果実王国岡山ならでは、名産地だからこそできたこだわりの逸品です。「白桃とカレーって合うの?」と思うなかれ。想像以上のクオリティに驚くこと間違い無し!
○第2位
佐賀県 佐賀牛カレープレミアム 1,404円
佐賀の恵み豊かな大地で育った佐賀牛をたっぷりと使いました。 佐賀牛をじっくりソテーし旨味を封じ込めた後、風味豊かなスパイスを使い、丹念に煮込んでいます。なんと今回最高金額の1,404円。高けりゃ美味いってもんじゃないが、金額に見合った重厚な味わい。
○第1位
和歌山県 富有柿たっぷり【柿カレー】 650円
かつての戦国武将 真田幸村氏のゆかりの地。高野山ふもとの水の豊かな坂のまち。足を滑らすと最後まで止まらない急斜面の柿農園。愛情を込めて丁寧に育て上げられた甘さたっぷりの富有柿。そんな柿を贅沢にたっぷりとカレーに入れました。満場一致で第1位。最高にシンプルだけど、最高に美味い。「これってホントに柿なの?」
★ご当地レトルトカレーグランプリ ノミネート商品 52品目
47都道府県から代表選手を各1商品選抜。特別枠5商品を加えた、全52種類のご当地レトルトカレーを実際に食べて比較しました。ノミネート商品はたくさんありすぎるので名前だけの紹介でご勘弁を。
◆北海道エリア 白身のトロとも呼ばれる【のどぐろカレー】/ しんや ほたてスープカレー(箱入) 北海道北見市 【北海道から九州まで全国ご当地カレー】/ 北海道で作った【クリームチーズカレー】 ◆東北エリア 三陸発・業界初!【帆立ビーフカレー】/ あぶくま高原の地鶏【川俣シャモ さわやかトマトカレー】(しゃも/軍鶏)/ 青森田子産ニンニクカレー (箱入) <青森県> 【北海道から九州まで全国ご当地カレー】/秋田【比内地鶏モツカレー】中辛口/海の男の味・青森県【大間まぐろカレー】(大間マグロカレー)/牛たん焼き発祥の地、仙台。 仙台・肉屋 べこ政宗 牛たんカレー(牛タンカレー)】/ 山形の樹になるルビー【やまがた産 さくらんぼカレー】 ◆北陸エリア 豪華絢爛【古都金沢カレー(金箔付き)】/ 【越前いかカレー】越前福井でとれたいかとスパイシーカレー 富山湾の宝石【しろえびカレー】 ◆甲信越エリア 信州の水と素材にこだわった【野沢菜キーマカレー】/ フルーツ王国、山梨より【ぶどう園の葡萄カレー】 越後妙高「かんずり」使用【かんずり屋さんのゆずカレー 牛肉入り中辛】 ◆関東エリア 八丈島産【明日葉入り 東京カレー】/ 埼玉B級グルメが全国No.1に【日本一の北本トマトカレー】/ 茨城県産大豆100%使用【水戸納豆カレー】/ 群馬・上州麦豚使用【とんとんのまちカレー】/ メバチまぐろ使用【三崎港まぐろカレー】/ 【よこすか海軍カレー(ネイビーブルー)】/ とちおとめの果汁たっぷり【いちごカレー】(イチゴカレー/苺カレー)/海女さんもおすすめの 【そとぼうサザエカレー(さざえカレー)】 ◆東海エリア 愛知県岡崎市名産 カクキュー八丁味噌【料理旅館の八丁味噌カレー】中辛/ 奥美濃【飛騨牛カレー】中辛250g/ 【伊豆高原ケニーズハウスの白いカレー】/ 肉の横綱伊賀牛100%【伊賀忍者ビーフカレー】 ◆関西エリア 富有柿たっぷり【柿カレー】/ これぞなにわの牛スジねぎカレー!【通天閣カレー 牛スジ&ねぎ】(牛スジ/牛筋)/ 淡路島産玉ねぎ・国産牛使用【淡路島玉ねぎカレー 中辛】/ 創業百年 近江牛一筋 大吉商店【牛すじカレー】(牛スジカレー/牛筋カレー)/ 世界遺産・京都醍醐寺【醐山ゆばカレー】/ 京都祇園味幸【日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー】/ 奈良・幻の精進薬膳カレー1300年カレー200g (箱入) 【全国こだわりご当地カレー】 ◆中国エリア 名探偵コナン 魅惑の鳥取牛カレー/ 果実王国岡山【白桃ピオーネカレー】/ 【広島名産 かきカレー】中辛(牡蠣カレー/カキカレ-)/ 下関発マル幸秘伝製法 新味覚福味【ふくカレー】/ 島根県浜田市【どんちっち鰈入りカレー】 ◆四国エリア 生姜が主役!高知県産【生姜のカレー】/ 愛媛【じゃこ天カレー】/ 阿波の国の【しいたけ侍カレー】/ 瀬戸内【オリーブ果実グリーンカレー】 ◆九州エリア ピリ辛ぷちぷちの食感【博多明太子カレー】/ 熊本県【天草産たこ使用 たこカレー】/ 島原麦みそ仕立て【豚角煮カレー】/ おおいた豊後牛と飛騨高山の熟成唐辛子が出会った【至福の翼カレー第3章・辛口】/ 鹿児島の豚料理専門店から【薩摩黒豚伽哩(辛口)】(薩摩黒豚カレー)/ 【佐賀牛カレープレミアム】/ 宮崎県産バナナとマンゴーを使った【宮崎バナマンカレー】 ◆沖縄エリア 沖縄神村酒造【泡盛カレー】タコライス仕立てKeema Curry
さらに! 今回は、私1号がスリランカカレーを振る舞います。
★カレー☆ハンター1号の本気スリランカ料理が食べられる
「1号のカレーはどこで食べられるの?」というお声をたくさんいただきまして、ついに、そのご希望を叶えるイベントを開催できることになりました。
東京エリアでスリランカワンプレートが食べられるお店は、まだまだ少ないです。スリランカ料理は、食べて美味しい、見て美味しい。香りも美味しい料理。みんなにこの素晴らしさを伝えたい。
★カレー☆ハンターが10年の研究成果をココだけでお披露目
スリランカの最高級5つ星ホテルの一つである、マウント ラヴィニア ホテル (Mount Lavinia Hotel)の総料理長にみっちり教え込まれた本格スリランカ料理です。
それをさらに私(1号)が、日本人の舌に合うように調整をしました。現地の家庭料理、現地のレシピ本、日本のカレー教室、日本のレシピ本などなど、2007年から研究した内容をお披露目いたします。
スリランカ料理好き、カレー好きの皆さんにも、きっと満足していただけるカレーですよ(^^)
★申し訳ありませんが《毎月1回15食》のみです。
開催は《毎月1回》。一度にたくさんの量を仕込むと味が変わってしまいますので、本当に美味しいカレーを食べていただくために《15食限定》とさせてください。
たくさんの人にスリランカ料理の美味しさを知って欲しいのですが、今の私では《毎月1回15食》これが限界です。
それでも、毎回15人の人にスリランカ料理の素晴らしさを伝えることができます。やらないよりは、ずっとずっと良い。ぜひアーユルベーダの医食同源を体現するスリランカプレートを食べて元気になってください。
★スリランカワンプレート ライス&カリー(ドリンク付き)
5品以上のカレーを一度に味わえます。今月は魚のカレーを予定しています。詳細は調整中。
◯魚のカレー(予定)
・ブリかサバを使った魚介の美味しいスリランカのカレー
◯いんげん豆のカレー(予定)
・モルディブフィッシュ香るスパイス炒め煮
◯キャベツのマッルン(予定)
・キャベツをスパイスとココナッツで炒めた料理です。女性に人気。
◯パリプ
・レンズ豆をココナッツミルクで煮たカレー
◯ポルサンボル
・スリランカのココナツふりかけ。
◯パパダン
・豆で出来たおせんべい
◯ミルクティー
・スリランカ茶葉を使用
-------------------------------
★開催概要
-------------------------------
場所:Bar Meguro 〒153-0063 東京都目黒区目黒3丁目11−7
時間:12:00~15:00
・11:50 開場
・12:00 レトルトカレーの説明など
・12:30 利きカレー開始
~スリランカワンプレート ライス&カリー
~ご当地レトルトカレー10種
↓
歓談
↓
・15:00 終了
料金:
◯ご当地レトルトカレー10種《利きカレー》&スリランカワンプレート ライス&カリー
・一般の方 3,000円(税込)
・ニコ生チャンネル会員 2,500円(税込)※当日、ご入会いただいてもOK!
・学生の方 1,000円(税込) ※当日、学生証をご
-------------------------------
※このイベントは予約制となります。
※食材を準備しますので、前日、当日のキャンセルはご遠慮ください。
質問など御座いましたら、info@curry-hunter.jp までご連絡ください。その他、何かございましたら、カレー☆ハンター1号の携帯(090-8502-7181)まで。ご遠慮なく(^^)
★ニコ生チャンネルのご入会方法について
カレーハンター協会チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/curryhunter
ご入会申し込み【今なら、継続入会で月額会員費が1ヶ月分無料!】
https://secure.ch.nicovideo.jp/bylaw/ch2626232
料金:月額540円(税込)
支払い方法:クレジットカード、携帯料金と合算が選べます。
※ニコニコ動画のアカウントが必要になります。
ニコニコ動画 新規会員登録
https://account.nicovideo.jp/register
※無料の一般会員に登録すればOK
ニコ生チャンネル会員限定のサービスを受ける方法
http://curry-hunter.jp/page-3848/
普段お世話になっている皆様との交流の場になれば幸いです。先着順の予約制となっていますので、気になっている方は今すぐ申し込んでおいてください。
開催要項
開催日時 |
2017年2月26日(日)
開場 11:50
開始 12:00 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
Bar Meguro 東京都中央区日本橋2丁目7−1 東京 日本橋 タワ -B1 |
参加費 |
【PayPal決済】一般の方 3,000 円 【PayPal決済】ニコ生チャンネル会員の方 2,500 円 |
キャンセルポリシー |
【現金決済】一般の方 3,000円(税込) 【現金決済】ニコ生チャンネル会員 2,500円(税込)※当日、ご入会いただいてもOK!
【現金決済】学生の方 1,000円(税込) ※当日、学生証をご
|
お支払方法 | |
定員 |
15 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2017/1/14(土) 15:14 ~ 2017/2/25(土) 17:30まで |
主催者 |
カレーハンター協会 |
お問い合わせ先 | カレー☆ハンター1号 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-8502-7181 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@curry-hunter.jp |
カレーハンター協会
あなたの大切な人に手作りカレーを作ってあげて欲しい。
お母さんカレー、欧風カレー、インドカレー、タイカレーなど、スパイスを使ったカレーと総称される食物を追求することに生涯をかける人々の総称。
協会員となるには、「カレー好きを自称する」だけで可能であるが、プロのカレーハンターの資格を得るには、数百万分の一の難関と言われるカレーハンター試験を突破しなければならない。(というつもり)
しかし、この試験に合格してもさらに【カレー愛】を試す裏試験があり、これも突破しなければ一人前のハンターとはされない。(カレー愛は超重要)カレーハンター試験に合格したプロカレーハンターは全員がカレーハンター協会の会員となる。
一口にカレーハンターと言っても、 世界のカレー発掘を専門とするお宝カレーハンターやブラックリストに載っている激辛カレーを完食することを専門とする激辛カレーハンターといったように専門分野の違いによって様々に分かれている。ただし、これはカレーハンターになった後本人がどういう仕事を重点的に行うかによる俗称であり、カレーハンター資格に種類があるわけではない。
カレーハンター協会は国家を大きく上回る規模と信頼性を持ち、そこに属するプロカレーハンターはライセンスの持つ絶対的特権もあって莫大な富と名声を得られる(はず)。長者番付上位10名のうち6名がプロカレーハンターである(という希望)など
「世界一儲かる」「世界一気高い」仕事である(儲かるかどうかは不明だが、世界一気高いことは間違いない)とされる。