

<セミナー概要>
前半パートではキャッシュフローコーチによる『 ~たった2割の知識で経営において8割OKとなるお金の話~脱☆ドンブリ経営実践セミナー』をお話しします。「お金の悩みから解放されて、本業に専念したい!」「ドンブリ経営から脱却したい!でも、数字や会計は苦手」という社長のお役に立つべく、そのノウハウのエッセンスを時間の許す限りお話しします。
後半パートではファイナンシャルプランナーによる~いまさら聞けない~『知らない経営者は損をしている生命保険の基本』をお話しします。皆さんの生命保険、「なんとなく頼まれて、よくわからないけど・・・」と思って加入していませんか?大切なお金と保障を「目的をもって、理解して、合理的に、自分で決めて」使いませんか?
経営者として知らないと恥ずかしい生命保険の話を、楽しくわかりやすくお話しします。
<セミナーに参加された方の感想>
➀広告業 男性 M様
ブロックパズルで社内の現状を客観的に見れました
②広告業 男性 K様
ワーク、実際に書いて計算してみて具体的に自社の数字を知っていこうと思いました
➂士業 男性 Y様
自分のお金に対する知識の不足に改めて気づけた
④WEB製作業 男性 M 様
ブロックパズルを使うと、会社のお金の配分や流れがイメージしやすくなるので、
特に雇用や投資にどのくらいの使えるのか判断の一つとして使えそうだと感じました。
⑤製造業 男性 S 様
社員からの答えにくいお金に関する質問に対する説明のネタ作りになった
⑥個人事業主 女性 M 様
売上高が変わると利益も全然ちがうというのが簡単な数字で見ることによってよくわかりました
⑦建設業 男性 O 様
お金のブロックパズルで会社のお金の流れが見やすく理解できた
⑧個人事業主 女性 T様
売上、利益の違いもよくわかるような、わからないような感じでしたが、
ブロックの状態で説明していただいたらどういうことが少しよくわかりました。
⑨不動産業 男性 I 様
純利益や売上ばかり気にしており、固定費等を意識していませんでしたので今一度ブロックパズルを作成してみたいと思います。
⑩個人事業主 お料理教室 A様
お金のブロックパズルの説明をしていただいたことによって何となくだったお金の内訳が視覚的にわかりやすく頭の中でイメージできたのですっきりしました。
<セミナー内容>
・会社のお金の流れを、シンプルな図を描くだけで把握できるようになります
・バランス経営の重要性について理解し、脱ドンブリ経営のきっかけを創ります
・決算書から7つの数字を抜き出して図に入れるだけで、会社の儲けが読み解けます
・値上げや値下げなどの営業活動が、会社の経営数字にどう影響するかがシミュレーシ
ョンできるようになります
・公的保険制度(年金・健康保険)の基本の確認をします
・法人保険?個人保険?経営者のお財布は表裏一体ということが理解できます
・生命保険の理解と賢い使い方が理解できます
<このセミナーで得られる8つの成果>
1. 「お金にしばられずにビジョンを実現できる」シナリオの描き方がわかる
2.仕事と家庭、どちらも楽しむための考え方が身につく
3.顧問税理士を経営に役立たせるための方法が分かる
4.スタッフに経営に参加させるために、どう経営情報を公開すれば良いかが分かる
5.目からウロコが落ち「経営ってワクワクするものなんだ」と勇気が湧いてくる
6.経営者として必要な「攻めと守り」の基本がわかるようになる
7.生命保険の賢い使い方がわかるようになる
8.大切なお金を「目的をもって、理解して、合理的に、自分で決断して」使いたくなる!
<講師 プロフィール>
前半パート:
畑中 外茂栄(はたなか ともえ)
一般社団法人日本キャッシュフローコーチ協会 認定キャッシュフローコーチ。
財務顧問を通じて創業時の資金調達、ITを活用したバックオフィス業務の効率化、数値に裏づけされたキャッシュフロー経営の導入を支援している。
分かりづらい決算書をお金のブロックパズルで楽しくお伝えします。
公認会計士、税理士資格も保有。
後半パート:
磯部 和良(いそべ かずよし)
東京海上日動あんしん生命 ライフパートナー
・ファイナンシャルプランナー(AFP),
相続診断士,証券外務員1級
元金融機関出身の生保コンサルタント
「いまさら聞けない」シリーズが人気の講師。
基本の基本から、わかりやすくお話しします。