つなげて創った歌をハモるday

その2

受付は2016年11月19日(土)12:30で終了しました。

149936_fullsizerender-6
149936_fullsizerender-6

つなげてハモってフェイクも入れるの巻

このような方におすすめ

大きな声で思いきり歌いたい、ゴスペルのようなコーラスワークをしてみたい、作詞や文章を書くことに興味がある、何か創作したり自己表現してみたい方

期待できる効果

自分以外の人の発想や表現に触れて頭の中が柔らかくなれる♪ 思いきり声を出すのでストレス解消できる!

つなげて創った歌をハモるday その2

つなげて創った歌をハモるday 2.

〜歌ってハモってフェイクも入れるの巻〜

upendoの3周年パーティーにて開催した

ミニワークショップの完全版です。


簡単に説明すると、、、

参加者全員で連想ゲームでの言葉遊びから

歌詞を作って歌いハモります♪


あまり文章の意味合いを考えすぎず、

参加者の皆様の感覚を頼りに繋げていき

一曲の歌に仕上げます!


とんでもない新発想が生まれるかも!?

ちなみに3回シリーズですが

単発参加も大歓迎です。


つなげて創った歌をハモるday 2.

〜歌ってハモってフェイクも入れるの巻〜
11/19(土)13:00〜14:30
参加費 ¥3000(おやつとハーブティー付)


当日の進行
①参加者自己紹介(お名前だけでもok!)
②その1で創った詩を発表
③続きの言葉つなぎ(連想ゲーム)開始
④出し合った言葉を鼻歌で歌ってみます。
⑤ディスカッション&再考タイム
⑥ハーモニー、フェイクレクチャー
⑦合唱
全体的に覚えやすいメロディにしていますので
最初はお手本についてきてもらい
そのあと段々と歌を合わせていきます。

<次回のお知らせ>

つなげて創った歌をハモるday 3.

〜Final 全部歌うよお披露目&upendoクリパ〜
12/17(土)14:00〜打ち上げ終わるまで(笑)
参加費 ¥3500 (フリーフード、フリードリンク付)


<ありがとうございました♪終了しました>

つなげて創った歌をハモるday 1.

〜連想ゲームから作詞の巻〜

10/15(土)13:00〜14:30
参加費 ¥3000(おやつとハーブティー付)


つなげて創った歌をハモるday

3回シリーズ、

単発参加も大歓迎!

是非是非ウェルカム♪






開催要項

開催日時
2016年11月19日(土)
開場 12:30
開始 13:00
終了 14:30
場所

声と身体のリラックス&メンテナンスlab "upendo"

大阪府大阪市中央区安土町1-2-4ミツルプラザ604

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

¥3000 おやつとハーブティー付き♪

定員

12 名

申込受付期間

2016/10/15(土) 15:46 ~ 2016/11/19(土) 12:30まで

主催者

upendo Leo

お問い合わせ先

upendo Leo

お問い合わせ先電話番号

06-4708-8189

お問い合わせ先メールアドレス

relax.upendo@gmail.com

声と身体をほぐす唄ウタイ

Leo:hisayo

あなたの ”日常” から生まれる ”その声” で話したり歌ったりして欲しい♪
Professional_s

あなたの ”日常” から生まれる ”その声” で話したり歌ったりして欲しい♪

●シアーミュージックにて
ボーカル講師・チーフインストラクター
として8年勤務

●SOT操体整体学院にて操体整体師認定証取得
●千葉・浦安トリートメントサロンAromaterialにて
そぎおとしトリートメント講習修了
マタニティトリートメント講習修了

●声と身体のサロンスタジオupendo経営
(2013年から現在に至る)

●社会人のためのコミュニケーションスクール
モチベーション&コミュニケーションスクール
あがり症克服トレーナー 声と身体をほぐす
シンガーソングライター
Leo:hisayo(レオヒサヨ)
として音楽活動もしております。

https//leohisayo.info


ボーカルスクールで
インストラクターとして8年働き、
その傍らでボディケアセラピスト&
リフレクソロジストの知識を学び、
技術を取得。

2013年に
歌うことのみに限定するのではなく、
日々の心身の健康と美容を促進して
「笑顔になれるヴォイトレ」
をコンセプトに

ヴォイトレ×ボディトリートメントの
サロンスタジオupendoを
立ち上げました

その後、ご縁あって
千葉浦安・Aromaterialにて
完全オリジナルの
オールハンド技術である
「そぎおとし」と
「マタニティケア」を学び
技術講習修了者として
認定をいただき

またSOT操体整体学院にて
操体整体師認定証も取得。

「声」とは、、、

年齢や環境に心身共に
大きく左右されるものであると
思うのですが(特に女性)

その時々のご自身の

「呼吸」と「身体」と「心」
の関連性に着目しながら
「息がしやすくなる心身の状態」
を取り戻すお手伝いができれば、
と思っております。

どうぞ宜しくお願いいたしますね。
smtp08