「シニアタックスプランナー養成講座」 ~ そろそろ税金を使おう ~
【シニアタックスプランナー養成講座】
<ご提案>
はじめまして。
一般社団法人日本タックスプランナー協会 マスタータックスプランナーの 持木ひろ
です。
税金にはマイナスのイメージがつきものです。
「高い」「無駄遣い」「苦しい」etc・・・。
どう使われるか分からないし、できれば払いたくないというのは本音でしょう。
ここで、一つの提案したいと思います。
「ご自身の経験や知識を活かして、税金をより良く使ってみませんか」
これは、考え方などではありません。
実際に行うことができます。
そのためのノウハウは全てこの講座に収めました。
〜そろそろ、税金を使おう〜
税金は自分の意思で使うことができます。
それは、国の進む道を自分で決めるということでもあります。
<対象者>
・補助金の基礎を学びたい方
・自社の補助金申請をしたい方
<講座の特徴>
①補助金の基礎を座学で学ぶ
②自社・自身の補助金申請書を実際に書いてみる
③初心者でも取り組みやすいカリキュラム
<受講料>
32,400円(税込み)
<講座カリキュラム>
講師 自己紹介
Lesson 1 ~ Lesson 6 … 座学
Lesson 7 … ワーク中心
~ 休憩 ~
Lesson 7 … 座学中心
Lesson8 ~ Lesson10 … ワーク(補助金申請の練習)
~ 休憩 ~
Lesson11 … 模擬試験(20分)
自己採点
Lesson12 ~ Lesson 13 … 座学
修了証授与
集合写真撮影
~ 休憩 ~
「シニアタックスプランナー」認定試験(30分)
アンケート
今後のお手続きのご説明
<point :受講後の進路>
シニアタックスプランナーに合格された方は、次のステップへとすすめます。
<アドバンスドタックスプランナー養成講座>
※クライアントや見込み顧客の申請支援ができるようになります!
アドバンスドタックスプランナーに合格された方は、
さらなる上級者向け養成講座として、
<マスタータックスプランナー養成講座>
もご用意しています。
※シニアタックスプランナー養成講座の講師への道がひらけます!
<受講生の活躍フィールド>
◆個人事業主 自分の事業に補助金を取る
ジムのトレーナーが補助金を使って独立を成功させます。
雇われの身と比べると大きな自由を得ますが、
その分、お金も時間も保証がありません。
そこをまさに「補助」するわけです。補助金で。
◆保険営業マン 申請支援で契約を取る
補助金の申請を支援することで、契約を取り、MDRTに返り咲きます。
単価が100万円を超えるような商材なら、保険に限らず、
この営業方法は有効です。
「社長、お金ください」というセールスから、
「社長にお金を受け取って頂く申請を支援します」という
情報提供への進化は、 アポイントと契約数を飛躍的に増やします。
◆ファイナンシャルプランナー セミナー講師になる
主婦でもあるFPがタックスプランナーの資格を取り、
セミナー講師として300万円を稼げるようになるまでの物語です。
理念と稼ぎという両輪があってこそ制度は普及します。
1回10人、1万5千円を、月に1〜2回行うと、
年間ではそのくらいの収入になります。
<理念>
税金を払うだけではなく「受け取り」「使う」ことを表現し、
標語に「そろそろ、税金を使おう」を掲げております。
<社会的背景>
●税金の使い方については、一定の知識水準が必要ですが、
さらに重要なのがモラルです。
もし知識があったとしても、社会の役に立つ、同義に反することは
しないといった一定のモラルが無い限り、正しい使い方はできないでしょう。
●これまでの日本は、使い方は国に委ねて、一般庶民は納税だけする
という社会基盤になっていましたが、戦後数十年が経ち、先進国と
して発展して来たなかで、一般庶民も「大規模施設を造るぐらい
ならば、社会保障を何とかして欲しい」など、様々な意見を持つ
ようになりました。
●また日本人は、震災が起きてもきちんと列を作って並ぶようなモラルを
持ち合わせています。
経済発展・教育水準・モラルの3つが揃っている日本だからこそ、
国に任せなくても、我々が主体的に税金を使うことも十分可能です。
国もそれを期待している証拠に、20兆円ものお金を民間に渡し、
「使い方は皆さんで考えてください」というスタンスをとっているのです。
<目的(夢)>
補助金制度は、日本独自の制度!
経済発展と知的・モラル水準が高くないと成り立たない制度。
この世界に誇れる補助金・助成金制度を
日本発で世界に広めて行けたら、
日本が21世紀の税制を作りましたというストーリーに!
ロマンあると思いませんか?
開催要項
開催日時 |
2016年10月13日(木)
開場 13:50
開始 14:00 終了 20:00 |
---|---|
場所 |
ビジョンセンター東京 一般社団法人日本タックスプランナー協会 東京駅セミナールーム 東京都中央区八重洲2-3-14ケイアイ興産東京ビル2階 |
参加費 |
シニアタックスプランナー養成講座 受講料32,400円+資格登録料3,240円 35,640 円 |
キャンセルポリシー |
受講料32,400円 資格登録料3,240円 計35,640円 (全て税込) |
お支払方法 |
|
定員 |
5 名 |
申込受付期間 |
2016/9/25(日) 22:25 ~ 2016/10/13(木) 09:45まで |
主催者 |
一般社団法人タックスプランナー協会 代表理事:井上大輔 |
お問い合わせ先 | 持木ひろ |
お問い合わせ先電話番号 | 09024582804 |
お問い合わせ先メールアドレス | fish.act.2012@gmail.com |