<お知らせ>
※2016年より名称が、BePeaceプラクティスより、
コネクションプラクティスに変更になりました。
<コネクションプラクティスとは>
軍隊を持たない国、コスタリカで生まれた
「コネクションプラクティス」。
人と人との関係性をより良くする、
具体的で、実践的なつながりのスキル。
そして、自分や他人の感情と、
上手に付き合えるようになるスキルです。
「コネクションプラクティス」を学び、実践することは、
あなたの社会的、感情的スキルを磨きます。
そして、あなた自身とまわりの人たちに、
平和と感情的な安全性、そして、
創造的に未来を育む力をもたらします。
NVC(非暴力コミュニケーション)の共感スキルと、
ハートマス研究所による「クイック・コヒーランス法」を組み合わせ、
共感力と洞察力を高め、
創造的に人生を切り開くことのできるスキル、
「コネクションプラクティス」を学んでみませんか?
この講座では、認定トレーナー「ラスール」資格を持つ、
高橋真澄が講師としてお伝えします。
創始者リタ・マリー・ジョンソンによる
コネクションプラクティス概要ビデオ(10分)
https://youtu.be/V_NfvC3ATPE
「コネクションプラクティス」を学び、実践することにより、
1)ストレスの即解消
2)ネガティブな感情からの開放
3)直感の開発
4)感情のバランス維持
5)対立の創造的解決
などの効果があることが確認されています。
このスキルは、コスタリカでは、
公立学校に導入され、
校内暴力やいじめの減少、
学力の向上などの効果が報告されています。
米国では、ビジネスで社内研修に取り入れられ、
社内の人間関係の改善やコミュニケーションの円滑化、
「関係の質」を劇的に高め、結果として、
業績改善などにも効果を発揮しています。
「関係の質」の重要性については、
MIT(マサチューセッツ工科大学)の教授ダニエル・キム氏が提唱した
「組織の成功循環モデル」や、「心理的安全性」と呼ばれる
安らかな雰囲気についてのGoogle社の調査など、
近年、注目を浴びつつあります。
子供から大人まで、
誰もが学べるコネクションプラクティスのスキルを身につけて、
あなたの心の中とあなたの周りの世界を、
より平和に、豊かにしてみませんか?
<このコースで学ぶこと>
このコース、「基礎コース パート1」では、
「つながりのプロセス」を学びます。
共感と洞察を合体させることで、日々の問題を解決。
人生をより豊かにします。
このプロセスはあなた自身で、
または、パートナーともできます。
<受賞!>
※コネクションプラクティス創始者リタ・マリー・ジョンソン著『完全につながる』が、
全米のより良い世界のためのより良い本に送られる、
ノーチラスブックアワード心理学部門の銀賞を受賞しました!
<スケジュール>
2016/09/04(日) 茨城県つくば市 パート1前半 9:00〜18:00(8h、お昼休み1時間)
2016/09/07(水) 茨城県つくば市 パート1後半 9:00〜13:00(4h)
※今回は、前半と後半とで日が離れています。ご注意ください。
<参加費>
初受講 36,900円 (税込)
再受講 15,000円 (税込)
ファシリテーター参加 10,000円 (税込)
<定員>
最大3名。
*お振込終了順に参加が確定します。
*申し込み者多数の場合、人数拡張します。
<会場>
茨城県つくば市吾妻
つくば駅周辺
*参加者のみなさまに直接お伝えします。