受付は2016年7月14日(木)00:00で終了しました。
このような方におすすめ
「結婚」に興味のある方ならだれでも。女性優先。
期待できる効果
結婚やパートナーシップから派生する社会活動は多くとても大事なことなのに、学校教育では「結婚」について学ぶ機会が全くない。大人になるまで誰も教えてくれなかった「結婚」を「教科書」スタイルで、みんなで学んでみよう!
受付は2016年7月14日(木)00:00 までです。
マリッジノートで学ぶ「結婚の教科書」Vol.2
受付は2016年7月14日(木)00:00 までです。
開催要項
開催日時 |
2016年7月14日(木)
開場 18:45
開始 19:00 終了 21:00 |
---|---|
場所 |
ウィン青山 |
参加費 |
無料 |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2016/6/15(水) 00:00 ~ 2016/7/14(木) 00:00まで |
主催者 |
湯原玲奈 |
お問い合わせ先 | 湯原玲奈 |
お問い合わせ先電話番号 | 080-5699-0145 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@marriage-note.jp |
代表取締役/行政書士
湯原玲奈
しあわせな夫婦の力が社会を、日本を変える!
「マリッジノート」を中心とした「しあわせ夫婦10年プロジェクト」を展開しています。
教師や外資系メディア法人営業職を経て、結婚。29歳で出産した際に、保育園が見つからず復職し損ねて専業主婦になるも、女性が一生続けられる仕事をと行政書士の資格取得し開業。主に外国人ビザ申請や離婚相談を数多く手がけています。2013年、短い結婚期間で離婚してしまう夫婦を少しでも減らすために「マリッジノート®」メソッドを開発し、同年8月マリッジデザイン㈱を設立、さまざまなプログラムを展開しながら日本中の夫婦を幸せにすべく活動中です。地元大田区「一般社団法人おおた助っ人」理事。
著書:「一生幸せなふたりになるための10のワーク[マリッジノート®](朝日新聞出版)
http://amzn.asia/hHIqoio
教師や外資系メディア法人営業職を経て、結婚。29歳で出産した際に、保育園が見つからず復職し損ねて専業主婦になるも、女性が一生続けられる仕事をと行政書士の資格取得し開業。主に外国人ビザ申請や離婚相談を数多く手がけています。2013年、短い結婚期間で離婚してしまう夫婦を少しでも減らすために「マリッジノート®」メソッドを開発し、同年8月マリッジデザイン㈱を設立、さまざまなプログラムを展開しながら日本中の夫婦を幸せにすべく活動中です。地元大田区「一般社団法人おおた助っ人」理事。
著書:「一生幸せなふたりになるための10のワーク[マリッジノート®](朝日新聞出版)
http://amzn.asia/hHIqoio
受付は2016年7月14日(木)00:00 までです。