行動分析学基礎講座

全6回

受付は2016年7月10日(日)00:00で終了しました。

ABC分析を使いこなそう!

11364_aba-labo_logo 10862_image

このような方におすすめ

入門講座を受講された方/本を読んでみたけど実践で躓いている方

期待できる効果

行動を読み解き、理解する力が伸びます/行動分析学を使い始めることができるようになります

受付は2016年7月10日(日)00:00 までです。

行動分析学基礎講座 全6回


行動分析学は面白くて、使えそうだと感じているが、
いざ実践しようとすると具体的にどうしていいか分からない。


使えるようになれれば凄く役に立ちそうなのに、
もっとちゃんと学べる場所が見つからない。


そんな方に向けて、
行動を「分析できる」ようになるための講座が開講します。



行動分析学基礎講座 全6回 〜 ABC分析を使いこなそう! 〜



この講座では、

行動分析の基本である「ABC分析」を徹底的に反復練習します。


各種行動の法則を学び、すぐにABC分析で使ってみる。


その繰り返しです。


たくさん練習しますので、
だんだんと行動を分析するための思考回路が育っていきます。


諸法則に則って行動を読み解き、理解する力が伸びます。



[この講座で得られるものはつまり・・・]
行動に影響力を持つためのABC分析


行動が理解できるようになると、
変な言い方ですが「行動とコミュニケーションできる」ようになります。


人同士のコミュニケーションでは、言葉を使います。


だから相手の話す言葉が理解できなければ、
相手が何を言っているのか分かりませんし、こちらの言いたいことも伝えられません。


言葉が使えないと、スムーズなコミュニケーションはできないので、
相手に対して影響を与えるのも困難になります。



僕たちと行動の間には、「行動随伴性」というものがあります。


行動随伴性を読み解き、理解することができれば、
その行動について説明できるし、影響力を持つこともできます。


行動随伴性を通して適切に働きかければ、行動は応えてくれる。


コミュニケーションにおける「言語の習得」に当たるものが、
ABC分析を使って行動随伴性を表現できるようになることなのです。


ABC分析を使えるようになることで、
僕たちは行動に働きかける手段を持つことになるのです。



[具体的には何が学べるのか]
行動分析学基礎講座の主な内容


1コマ3時間、全6回の講座となります。


重要な行動の諸法則を学びながら、
実際に「ABC分析を使ってみる経験」を繰り返します。



第1回 ABC分析

テーマ「行動を分析するためのABCという枠組みを使う」

 ・2つの条件付け

  - 習得性好子・嫌子の成立

  - 強化と弱化(入門講座の復習も兼ねて)

 ・ABC分析

  - ABCの枠組みで行動随伴性を記述する

 ・並立随伴性のABC分析

  - 1つの行動に2つ以上の随伴性があるケース
  - 2種類以上の行動が並立するケース



第2回 確立操作と弁別刺激

テーマ「行動の前にある要因の影響を読み解く」
 ・確立操作
  - 好子の効力を高める/低める
  - 嫌子の効力を高める/低める
 ・弁別刺激

  - 弁別とは

  - 刺激性制御

  - プロンプト

  - 般化とは

  - 概念形成



第3回 消去と消去バースト

テーマ「消去に伴う行動の変化や行動レパートリーの拡大について」
 ・消去

  - 消去とは

  - バーストとは

  - 自発的回復

 ・消去と弱化の違い

 ・復帰とは



第4回 ルール支配行動(1) 〜 ルール支配行動の基本

テーマ「ルール支配行動をABCの枠組みで説明する」
 ・直接効果的随伴性と間接効果的随伴性
 ・ルール支配行動とは

  - 随伴性の言語的タクト(間接効果的随伴性)
 ・効果のないルール

  - 従いやすいルール、従いにくいルール

  - ちりも積もれば山となる

  - 天災は忘れたころにやってくる



第5回 ルール支配行動(2) 〜 教示と動機形成

テーマ「基本形以外のルール支配行動を押さえ、思考と行動の関係を学ぶ」
 ・教示

  - 他人からの教示

  - 自分からの教示
 ・確立操作として機能する言語行動

 ・行動契約



第6回 リアルな事例の分析

テーマ「関心の高い現実に即した事例のABC分析にチャレンジ」
 ・例題ではなく参加者や講師の”リアルな事例”の分析にチャレンジ
 ・複雑な現実の中から要点をピックアップして分析する



復習用の動画のご提供

各回とも、講座の模様を動画に収録いたします。

復習用、急遽欠席することになった場合等にご利用ください。



日程と参加費について



日程・場所

第1回 7/10(日) 10:00〜13:00

    青山一丁目駅徒歩1分


第2回 7/24(日) 10:00〜13:00

    新宿三丁目駅徒歩0分


第3回 7/31(日) 10:00〜13:00

    新宿三丁目駅徒歩0分


第4回 8/14(日)
10:00〜13:00

    新宿三丁目駅徒歩0分


第5回 8/28(日)
10:00〜13:00

    新宿三丁目駅徒歩0分


第6回 9/4(日) 10:00〜13:00

    新宿三丁目駅徒歩0分


※場所の詳細につきましてはお申込後にも改めてご連絡致します。



参加費


32,400円(税込)


※全6回分の費用です。
※全6回一括でのお申込で受け付けております。
 いずれかの回のみの参加はできません。予めご了承ください。
※お支払い方法は銀行振込のみとなります。



最後に


一般社団法人行動アシストラボ(以下、ABA-LABO)では、
応用行動分析学を中心とした勉強や研究、実践などを行っています。


行動に関する悩みは、誰もが抱えているのではないでしょうか。



学校や家庭、職場、その他の社会生活において、
自分に対しても、周りの人に対しても。


・やる気はあるのに、続かない

・つい怠けてしまう

・習慣化したい

・どんどん行動できるようになりたい

・周りが思うように動いてくれない

・いくら言っても行動しない


これらの悩みを、人間性や意識などのせいにしてはいつまで経っても解決せず、
そればかりか、自分や周りの人が嫌になってしまうことになります。


行動には原理原則があり、その知識を学び、技術を身に付けていくことで
望ましい「行動」を増やし質を高めることができるのです。


ABA-LABOでは、



行動、とりわけ「人」に関するものを中心に知識や技術を高め、
社会生活においてより質の高い行動を増やすことを目的に活動しています。


これらの活動を通して、あなたの行動についての課題に、
効果的な貢献ができれば大変嬉しく思います。



受付は2016年7月10日(日)00:00 までです。
受付は2016年7月10日(日)00:00 までです。
ヒトの行動の知識と技術を使い、社会における日常行動の質を向上 させる
Professional

行動アシストラボ

ヒトの行動の知識と技術を使い、社会における日常行動の質を向上 させる

Collabotimes
行動とマインドへの介入で一人残らず心からの笑顔にする!

理事/研究員

愛里

行動とマインドへの介入で一人残らず心からの笑顔にする!

開催要項

開催日時
2016年7月10日(日)
開場 9:50
開始 10:00
終了 13:00
場所

青山会議室5【1409号室】(青山一丁目駅徒歩1分)

東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山内

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

 

32,400円(税込)

 

※全6回分の費用です。
※全6回一括でのお申込で受け付けております。
 いずれかの回のみの参加はできません。予めご了承ください。

 

定員

4 名

申込受付期間

2016/6/ 2(木) 00:00  ~ 2016/7/10(日) 00:00まで

主催者

一般社団法人行動アシストラボ

お問い合わせ先

矢野 浩史

お問い合わせ先電話番号

080-4324-5830

お問い合わせ先メールアドレス

info@aba-labo.org

受付は2016年7月10日(日)00:00 までです。
smtp06