受付は2016年6月16日(木)12:50で終了しました。
可愛い餅の花飾りをマスター!
このような方におすすめ
韓国餅に興味のある方、韓国料理全般に興味のある方
期待できる効果
日本の粉を使った手軽な方法で韓国餅の作り方を学べます
韓国餅菓子ワンデーレッスン
韓国餅研究家であり、「つながるハングル」スタッフの野原由美が講師を務める
「韓国餅ワンデーレッスン」の3回目を開催します。
担当する野原由美は、珈琲バリスタとして長年活躍の中、2009年偶然出会った韓国餅に興味を抱き、
その技術を習得するべく料理研究家のアシスタントとして技術を磨き、
その後は自身でワークショップを開催しながら、実績を積んできました。
ぜひ一緒に楽しく「韓国餅」の作る楽しさを体験してみませんか?
3回目の今回は「ホバクトックカップケーキ(かぼちゃの韓国餅ケーキ)」「飾り餅」です。
今回は韓国の米粉・餅粉と日本の米粉・餅粉を実際に触り比べをして違いを理解してから作り始めます!
粉の違いを理解してから作るので、今後作るお餅に合わせて粉を選ぶこともできるようになりますね。
ホバクトックカップケーキはカップケーキサイズなのでプレゼントしやすいのも特徴です。
飾り餅は色の出し方、作る餅によって粉に入れる水分量が変わることなどを説明を交えながら、その作り方のコツを伝授。
いろいろな形の飾り餅を作ったら自分のホバクトックカップケーキに好きなように飾りつけして仕上げます。
また、このお餅に合うドリンクは「枇杷(びわ)茶」をご用意しました。
枇杷の葉ではなく枇杷シロップを作り、桂皮液で割ります。
冷やしても桂皮効果で体がポカポカするので、冷房などで冷えがちなこれからの季節にもおすすめのドリンクです。
みなさんのお申し込み、お待ちしてます!
【担当講師プロフィール】
野原由美
TULLYS COFFEE、espressamente illy、自家焙煎珈琲店で現場バリスタとして活動後、
レコールバンタンキャリアスクールにてドリンク講師アシスタント、横浜スイーツ&カフェ専門学校にて
カフェビバリッジ講師を務める。
2009年から東京にある趙善玉料理研究院にて韓国料理、韓国餅、韓菓、伝統茶を学ぶ。
現在はwork shop punson(ワークショッププンソン)を主宰し、つながるハングルにて韓国餅講師、
ショールームでの珈琲セミナー、出張珈琲教室、出張韓国餅&韓菓教室を日韓で行う。
資格:コーヒーインストラクター2級
ドリンクコーディネーター ベーシック
調理師
食育インストラクター
食品衛生責任者
フードコーディネーター3級
国内旅行業務取扱主任者
ハングル能力検定4級
韓国料理プロ育成コース 全過程終了
児童料理指導者資格
受賞歴:日韓農水産食文化協会 韓国料理部門 企業賞 受賞
第11回ソウル国際フード&テーブルウェア博覧会 外国人餅部門 銀賞 受賞
開催要項
開催日時 |
2016年6月17日(金)
開場 12:50
開始 13:00 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
つながるハングル渋谷サロン 東京都渋谷区円山町5-4 フィールA渋谷 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
6,480円
|
定員 |
8 名 |
申込受付期間 |
2016/5/ 8(日) 08:59 ~ 2016/6/16(木) 12:50まで |
主催者 |
本田 朋美 |
お問い合わせ先 | 本田 朋美 |
お問い合わせ先電話番号 | 03-6416-3487 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@tsunagaru-hangul.com |
本田 朋美
韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は、人と人をつなぐコミュニティを形成することで、多くの方の日々の充実をもたらします!
調理師
漢方養生指導士 初級
ジュニア野菜ソムリエ
ベジフルビューティーセルフアドバイザー
飾り巻き寿司技能 2級
食品衛生責任者
英検 2級
韓国語能力検定 6級
薬膳料理マスター(韓国にて取得)
郷土料理マスター(韓国にて取得)
宮中料理マスター(韓国にて取得)
餅・後食(デザート)マスター(韓国にて取得)
▼受賞歴
2014年韓国国際料理競演大会 薬膳料理部門 金賞受賞
2014年韓国国際料理競演大会 薬膳料理部門 ソウル市長賞受賞
2015年韓食ネット協議会主催 第4回キムチグランプリ 金賞受賞
▼プロフィール
2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」、2022年9月「はじめてキムチの本」を出版。