受付は2013年3月16日(土)00:00で終了しました。
このような方におすすめ
ドッグマッサージやドッグヒーリングを受けてみたい方
期待できる効果
お試しができる
【大磯市】ドッグマッサージを体験して愛犬の体をチェックをしてみよう!
大磯市初!わんちゃんが喜ぶマッサージ!
あなたの愛犬に極楽タイムを
プレゼントしてみませんか?
という感想をいただいている、ドッグマッサージです。
犬にマッサージ?
2011年5月の初出店では
「犬にマッサージ?」と驚きの声を沢山いただきましたが
今ではすっかり定着し、リピータさま続出の
『青空ドッグマッサージ』です
現代のわんこさん達は、
私たち人間の生活の中で暮らしているため
心身ともにストレスを感じて暮らしている子が多いのです。
メディアの取材も多数
7月 FM横浜さま
12月 湘南スタイルさま
12月 テレビ東京さま
少しずつ走れる時間が長くなってきてます
初めてお会いしたのは10月。
FM横浜を聞いてご来店下さった
14歳のMダックス サムさん。
14歳と言うと人間換算するならば70才前半。
足も腰も衰え始めているシニア世代ですね。
疲れやすく、あまり運動をしたがらなくシニア世代ですが
サムさんもそのようでした。
サムさんにとって初めて受けるドッグマッサージ。
サムさんの様子を見ながら、しっかりと筋肉をほぐしていきます。
マッサージ後、ご家族でいつもの公園にお散歩へ。
いつもノロノロと歩いているサムさんが
なんと走ったそうです。
【10月の感想】
昨日はサムがお世話になりました。
ありがとうございます。m(_ _)m
サムが昨夕のお散歩で走り回ったんですよ。(驚)
aziさんにマッサージをして頂いて体が軽くなったんでしょうか。
家でも教えて頂いたようにマッサージをしたのですが
「下手ねぇ~」って言われてるみたいです。
来月も行きますので、お願いします。
その後も11月12月と毎月マッサージを受けてくださっていますが
サムさんの調子も良く、走り回っているようです。
「少しずつ走れる時間が長くなってきたような気がする」
という感想もいただいています
一番遅いのは・・・私って♪
皆で追いかけっこしている姿を想像して
幸せのおすそ分けをしていただいたような
ホッコリした気持ちになりました。
ドッグマッサージって贅沢だとか
特別な事のような感じに思われる事が多かったのですが
こうやって生活にどんどん取り入れていただく事で
愛犬の生活の質を向上させる事が出来るんです
今まで走る事のなかった子が
走れるようになる
これってすごい事ですよね
本人(わんこさん)にとっても
幸せだと思いませんか?
地面を見てください
地面を見てください。
固いアスファルトやフローリングの上を歩いてますよね。
わんこさんはいつもあなたの顔を見ていませんか?
そうそう、見上げてるんです。
大好きなあなたの顔を見るために・・・
体の面から見ても、固い地面を歩いたり
あなたを見上げることの多いわんこさんは
前脚や首がこっている子がとっても多いんです。
愛おしい、わんこさんをマッサージで心も体もリラックスさせてあげませんか?
私のドッグマッサージはオリジナルの方法
サムさま
開催要項
開催日時 |
2013年3月17日(日)
開始 9:00
終了 14:00 |
---|---|
場所 |
大磯漁港 神奈川県大磯郡大磯町 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
マッサージのみ 500円 ヒーリングのみ 1000円
ヒーリング付き 1500円 レメディーセッション 2000円 |
定員 |
15 名 【残 2 席】 |
申込受付期間 |
2013/3/ 9(土) 09:00 ~ 2013/3/16(土) 00:00まで |
主催者 |
azi |
お問い合わせ先 | azi |
お問い合わせ先電話番号 | 090-8349-4883 |
お問い合わせ先メールアドレス | makana-lea@i.softbank.jp |
プロフェッショナルドッグセラピスト
azi
一匹でも多く、犬が幸せになることを願って。そして、さらに犬と人の共存できる社会。世界。
日本フラワーレメディーセンター認定ティーチャー
米国NLP協会認定 NLPトレーナー 小さい頃から動物が好き。小学生の頃、可愛がっていた近所の犬が近隣トラブルにより保健所に連れて行かれてしまった。そのことをキッカケに、愛犬を手放す人間の心理、愛犬との関係性に興味を持ち始める。
専門学校卒業後、銀行へ就職。決まりごとが多く、ルールで縛られ、細かい職場で神経をすり減らし、働くことの喜びは実感できず退職。退職後、派遣で働き始めるが経験者ということもあり、また銀行へ戻る。その後、結婚し長男が産まれる。
自分自身のこと、家族との関係性に悩み「いっそのこと死んだほうがマシかも」と死を意識したことも。子供を残して死ぬわけにはいかないと、いろんな意味での「自立」を目指し、再度銀行で働く。
そんな中、銀行のロッカー室で雑誌の記事を見つける。
「犬を癒すドッグセラピスト」「これだ!」と直感で思うも、全く新しい分野へ踏み込むことへ躊躇し1年間迷う。1年迷った後、フルタイムでの仕事、家事、育児と勉強 と4足のわらじを踏むことを選ぶ。
いろんな意味で、光を見つけた私は、ただただ進む。
2008年9月に退職し、10月に起業。右も左も分からないままだったが、「犬を癒したい。そしてその家族をも癒したい」という強い想いを持って進む。
「犬にマッサージをする」ということ自体、認知度の低かった6年前。
イベントやセミナーを開催し、少しずつ犬の家族に知ってもらう機会を作り現在に至る。
そして開業当初はドッグマッサージだけであったが「体と心は密接につながっている」
さらに「犬と飼い主も密接につながっている」というところから体だけではなく心へのアプローチ(フラワーレメディーを使用)そしてご家族へのアプローチ(実践心理学)もして行くという独自の方法でセミナーやセッションも開催。自分と同じようなドッグセラピストになりたい という方のサポートを立ち上げた