アドラー心理学をお片づけで実践する「勇気づけのお片づけⓇ」提唱者 著書に「あなたのお部屋がイライラしないで片づく本」(かんき出版) 「アドラー心理学で家じゅうスッキリ!片づける極意」(マキノ出版ムック) 『ゆほびか』『クロワッサン』『CHANTO』『PHPくらしラク~る』等雑掲載も多数。
「いい加減、部屋をきれいにしなくちゃ!」 「片づけ問題早く終わらせたい!」 「捨てればいいのは分かってるのに、それができない」 そんな方に、ジブンスキーライフは「あなたらしく生きる住まいづくり」をテーマに、整理収納の仕組みづくりと合わせて、アドラー心理学をベースとしたコミュニケーションの取り方を伝えています。
片づけは、一度やって終わりではありません。 一生続く活動です。
だからこそ、片づけなんかであなたにつまづいていてもらいたくないのです。
「勇気づけのお片づけ」では、捨てることを重視しません。 それより大切にすることが、自分の感情に素直になる練習。
自分の感情を味方につけると苦しかった片づけが、自分を発見する特別なあたたかい時間になってきます♪
あれほど捨てられないと思っていたモノが、ウソのように片づきはじめます。 それなのに、多少散らかっていても許せるようになってきます。
もう、片づけで感情を揺さぶられる人生を終わりにしましょう!
育児が始まり超イライラママだった丸山郁美が、自分に無理なく、そして家族の協力を気持ちよく得て叶えた「勇気づけのお片づけ®」で、多くの女性が自分一人で頑張る片づけを卒業し、自分を思い切り活かして生きられますように・・・。
あなたは、大丈夫だから。 あなたには、価値があるから。 あなたは、選んでいいんです。
お片づけをツールに、自分らしさを発掘しながら、家庭を勇気づけ空間にすることで あなたらしさ全開で生きてほしい。
それが、ジブンスキーライ..
|