会員制オンライン倶楽部
このような方におすすめ
①仕事に対するモチベーションを保ちたい方
②悩みをすぐに相談できる場が欲しい方
③江川の考え方、仕事のスタイルに共感できる方
④コツコツと確実に仕事を増やしていきたい方
⑤年1回江川の個別コンサル30分を受けたい方
期待できる効果
①フリーランスの孤独感から解放される
②悩みを解決できる場ができる
③定期的継続的な学びと相談の場でモチベーションを保つことができる。
会員制オンライン倶楽部
「オンデマンド会員もスタート」
オンデマンド会員とは、過去のセミナー動画も最新のセミナー動画も視聴期限ナシでいつでも視聴できるサブスク型の会員です。オンデマンド会員の方もリアル参加可能です。
入会はいつでも可能です!
整理収納やフリーランスとして仕事をしていくうえで、有益なノウハウや情報を得ることができるサロンです。
会員制オンラインサロンでは、整理収納の生業とする方がさらに前進していく一助になることを提供していきます。
全国横でのマインドを共感できる仲間づくりもできる。
安心して県をまたいでのご紹介なども可能になります。
経験の有無やキャリアについては限定しません。
【新規メニューのお知らせ】
伴走支援講座の卒業生は、特別価格2000円でオンライン倶楽部にご参加いただけます。
(オンデマンド会員の場合は3000円)
★会員制オンライン倶楽部設立の理由★
私が仕事をスタートしたころは、近くに同じ仕事をしていて相談できる仲間がほとんどいませんでした。
当初は資格取得期が近い東京の仲間が開催する勉強会に参加したり、近くの県の仲間を見つけてそれぞれの県に集合して勉強会をしていました。
先駆者がいない仕事では、それぞれがやってみないと結果がわからない状況で試行錯誤の日々でした。
江川が整理収納コンサルタントとしての活動は、自身が経験して積み重ねてきたスキルです。
私自身は、学ぶ人がいなかったため、数年かかりましたが、これらのノウハウを知ることでもっと早く、仕事を確立することができます。
そのノウハウの結晶を私のオフィスのスタッフだけでなく、もっと多くの整理収納を生業としたい方々のために提供できる場をつくりたい。
何かを得るときは、何かを提供する、WinWinの関係こそ互いが高めあえるもの。
あえてこのサロンは有料にしました。
★一つでも当てはまれば入会お待ちしています★
☑年1回、江川の30分の個別コンサルを受けたい(入会後1年経過後から適用)
☑仕事をしていくモチベーションが保てない
☑気軽に仕事のことを相談できる人がいない
☑整理収納の仕事を始めてみたが、もう一歩前進できていない気がする
☑資格取得したけれどどう進んでいいのかわからない
☑自分が受けられない仕事を安心して紹介できる仲間がほしい
☑winwinの関係で参加できる(得るだけでなく自分が知っていることを共有できる)
☑江川佳代の仕事のノウハウやマインドをもっとしりたい
☑仕事をしていて当日に参加できないけどセミナーは聞きたい
★オンライン倶楽部の特徴★
【特典】 年1回 江川佳代との1対1 30分個別コンサル(相談、質問、雑談)
※入会後1年経過後に適用となります。
■上記特典と月1回のセミナー&質問・相談と年1回の懇親会
(年間スケジュールは最後の部分に記載)
①月1回 毎月第3木曜日(8月は変更しています)
10時~11時30分 テーマを決めてセミナー→録画視聴(視聴期限1週間)
11時30分~12時 シェア&質問
※視聴期限ナシ、過去のセミナー動画も合わせて何度も視聴可能なコースを希望される方は
⇒オンライン倶楽部オンデマンド会員で申込ください。
②年1回 zoom懇親会 気軽なzoom自由トーク(相談&質問)
自由な雰囲気のランチ会または呑み会
いづれも 参加自由 出欠の確認もしません。
■コミュニティがあるので交流ができる。
興味のある方や一緒に仕事をしたい方など個別にもつながることが可能です。
自己紹介により個人のSNSの情報も確認できるため、ご紹介などのときにも参考にできます。
■参加しているみなさんの意見でセミナーも構成しています。
江川がやりたいセミナーではなく、みなさんが希望する内容でセミナーも行っています。つまり聞きたいことが聞けるセミナーです。希望がない場合は江川が考えています。
■江川マインドに共感したみなさんの集まりなのでとても雰囲気がよい倶楽部です
この倶楽部は比較や競争ではなく、
互いが尊重しあう風土です。気持ちよく参加していただいております
■会員特典として【弁護士監修】契約に関する資料を特別価格で購入可能
https://resast.jp/stores/index/15405?category_id=8590
【2022年スケジュール】毎月第3木曜日
●セミナー&質問・相談(10時~12時)
1/13、2/10、3/10
4/21、5/19、6/16、7/21、8/25
9/15,10/20、11/17、12/15
●zoom懇親ランチ会(12/15) 11時30分~13時30分
【2023年スケジュール】
セミナー&シェア質問 10:00~12:00
※3月8月11月
20:00~22:00
1/19、2/16、3/9、4/20、5/18、6/15
7/20、8/17、9/21、10/19、11/16、12/21
【これまでのセミナー内容の一部】
①SNSやったほうがいい?何から始めたらいいのか?やるとしたらその意味は?
②モノが多いお客様、モノが手放せない、処分できないお客様の対応方法)
③ヒヤリングについて「ねらいや目的がわからないクライアント様のヒヤリング方法」
④仕事につながる動線の構築について
⑤これからの片付けの仕事について
⑥一日の流れやスケジュールについて
⑦整理収納の理論と使い方(実作業との関連性)
⑧メンタルとモチベーションについて
⑨トラブル対応について
⑩選ばれる人になるために必要な2つのスキル
⑪テレビドラマから学ぶ「バズる人」とは
⑫お片付けサービスを依頼される決定打について
⑬伝える力伝わる力について
⑭減災と備蓄について
⑮30分の講演会やセミナーの作り方のポイント
⑯ポリ袋クッキング実践編
⑰自分の仕事の半期振り返りの必要性とやるべきこと
⑱仕事のスタイル(人編)
⑲リザーブストックとは?SNSとWEBサイトの役割と必要性
【お振込みに関してのお願い】
毎月支払いになるため、お振込みの場合は手数料をご負担いただくことになりますので、ペイパル決済でお願いしております。
どうしてもむつかしい方は事務局までご連絡ください。
【退会に関してのお願い】
退会されたい場合は、毎月の契約日までに jimukyoku.egawa@gmail.com
まで、ご連絡をお願いいたします。
(例:1月10日にご契約の場合、毎月10日にお支払いとなります)
毎月の契約日を過ぎると翌月分の支払いが自動的に発生します。
一旦決済された代金は、ご返金いたしかねますことを
ご理解の上お申し込みください。
ご連絡をいただいた日を持ちまして、退会とさせていただきます。
お支払いが済んでいる月の途中であっても、その日までとなります旨、ご了承ください。
お客様の声

かすのん 様
会員制オンライン倶楽部
実行力がついた!
〇入会のきっかけや何を得たいと思ったのか?私は、整理収納アドバイザーの資格も取れていないけど、いつかは仕事にしていきたいとぼんやり思っていました。先生のメルマガで募集があった時、「資格なくてもOK」「録画視聴OK」と書いてあったので、こんな私でもいいんだ!と思いながら入会しました。
子どもがいても、仕事をしていても録画視聴OKなら、自分でもできそうと思えました♪
〇参加してみての効果(メリット)
メリットは沢山あるのですが、実行力がついたことです。オンライン倶楽部で宣言したら(宣言してしまったら?笑)やるしかなくなります!期限が決まらないとできない(夏休みの最終日に宿題をしているタイプ)私にとっては、オンライン倶楽部のメンバーや先生に宣言することが、やる気に繋がっています。宣言して、無事1級の資格を取得できました。
それと年1回の個人面談30分をしてい頂けることも大きなメリットです。自分の立場に添って話を聞いてくださり、的確なアドバイスくださいます(^^)
〇検討中のみなさまに一言おすすめ(笑)
一人ではやる気が続くか心配、だれかと一緒に学びたい方にはとってもおススメです。モチベーションが下がっていても、ここに集まれば大丈夫です。

汐川 貴子 様
会員制オンライン倶楽部
とても勉強になります!
江川先生のオンライン倶楽部に参加したのは、整理収納アドバイザー1級の資格を勉強中のことでした。資格を取得してからどう進んでいけばいいのか不安に思っていたからです。オンライン倶楽部のいい所は、毎回テーマが違う所だと思います。その時に江川先生が必要だと感じられたことやメンバーの質問や要望を、先生がくみ取って考えて下さるのです。
江川先生は、いつも柔軟にそして、スピーディーに私達と関わって下さいます!立ち止まったり悩んだ時に、サッと表れて的確にアドバイスを下さり、何度も救われてきました。
資格を取ってみたものの、迷いや不安で動き出せない方にこそ、江川先生の愛溢れるこの講座を受けて頂きたいと思います!

Chikako 様
会員制オンライン倶楽部
これはおススメです
いつも江川先生にはお世話になっております。私がオンライン倶楽部に入会した理由は、整理収納アドバイザーとして、トップランナーである江川先生のお話を毎月聞けることに、とても魅力を感じたためです。
私は入会して4ヶ月ほどですが、毎月のテーマについて先生のお話を聞き、私も自分で考えて、シェアをする事で、いつも新しい発見がある時間になっています♡ ありがとうございます。
動画配信も、もう一度聞きたかったところの復習も出来ますし、欠席してしまった時の手厚いフォローとなり、とてもありがたいです。
昨年末にあった年1回のコンサルとランチ会も、どちらもとても楽しくて♡
倶楽部のみなさんも、笑顔のステキな優しく暖かい方々ばかりで、毎月お会いするのが楽しみです。今後もよろしくお願いいたします!

まゆしば 様
会員制オンライン倶楽部
出会いに感謝!!
●入会のきっかけや何を得たいと思ったのか?入会のきっかけは先ずは江川先生のお人柄のファンだったことです(笑)
整理収納アドバイザーを引っ張って行って下さる大大大先輩なのに、ぜんぜん気取らず飾らず、人として魅力的で尊敬できる方だと思ったからです。
そんな大好きな大先輩から直接毎月お話を聴けることを知り、真っ先に申し込みました。
何を得たいと思ったかというと
・アドバイザーとして長く続けていく上でのマインド
・何を意識して仕事を続けているか
・どんなことを重要視して暮らしているか
・生活リズムや家族とのかかわり、自由時間などのペース配分
・仕事の進め方
など、仕事をしていく上でのありとあらゆることをお聞きし、自分で取り入れるべきことは取り入れたいと思いました。
●参加してみての効果(メリット)
江川先生は現場も講師もされているので、様々な経験上のメリットデメリット全てをお話してくださいます。
特に気をつけないといけないことのお話は、そんな想定は自分では考えもしていなかったりと、自分の準備の甘さに気付かされたりします。
現場でのお客様とのやりとりのお話も、今までの私には無かった視点に気付かせていただきました。
実体験のお話は、本当に聴く価値があります。
また、アドバイザーの経験が様々な方と一緒に学ばせて頂くので、初心忘るべからず精神を常に持っていられます。
これはとても大切だといつも思います。
そしてとても小さいことでも、自分の経験したことをシェアした時に皆さんのお役に立てることがあった時はとても嬉しいです。
全国に江川先生マインドで繋がった仲間が出来たことも、とても嬉しい一つです。
●検討中のみなさまに一言おすすめ(笑)
アドバイザー歴が浅い方はもちろんのこと、アドバイザー歴が長い方も、沢山の経験(良いことも失敗したことも)を余すことなくお話してくださる江川先生のオンライン倶楽部は、アドバイザーとして大切なことを沢山学ぶことができ、初心の心もキープできる素晴らしい時間です。
ぜひ一緒に学びましょう!(^^)!
◎今後の希望について
安心してリアルに会えるようになったら、江川先生のおススメグルメツアーやスキルアップ合宿などして、みなさんとリアルに学ぶ機会があったら嬉しいです。

ともちゃん 様
会員制オンライン倶楽部
これはおススメです
江川先生の講座を受け感銘を受けたのが先生との出会いです。その後、メルマガを購読し始め、オンライン倶楽部のことを
知りました。
・先生の経験談をもっと聞いてみたい
・幅広い視野を得て世界が広がりそう
・自分はモチベーションが維持できないけど
先生の話を聞けば保っていけそう
と思い、入会しました。
実際、
・毎回のテーマが豊富であること
・必ず気づきが得られること
・先生の話はおもしろくて思わず笑ってしまう心地よさがあること
そして、
メンバーのちょっとした話をうまく今後に繋げてくださり
SNS発信やお客様との関わり方などに広がる大きな気づきが
得られるなど
学びは大きいのに堅苦しくないのがオンライン倶楽部です。
・毎月、先生やメンバーの顔を見て安心
・声が聞けて楽しい
・終わった後は学びの深さに感銘を受ける
この繰り返しが自分の視野を広げてくれ
モチベーション維持に繋がっています。
いつも楽しい時間をありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

AYU 様
会員制オンライン倶楽部
これは本当ヤバイ!
第一回より前のプレの時から参加しています!入会のきっかけは元々、江川先生の大ファンだったので、もっと深く繋がりたいと思った事と、資格を取ったばかりで右も左も解らなかったので、じっくりと学びたいという思いから参加させていただこうと決めました。
入会してみて思っている事は、毎回、○万円くらい払ってもおかしくないくらい、とても内容が濃くて、学びの量がスゴい!!それでいて、それを格安で受けれるというお得感がすごいです(笑)
先生との距離もめちゃくちゃ近くなりますし、メリットだらけなので、江川先生ファンは元より、資格を取ったばかりの新人さんにもめちゃくちゃオススメの会ですよ♪
入会しないなんて、もったいないです!!(笑)
熊野 尚子 様
会員制オンライン倶楽部
出会いに感謝!!
入会のきっかけ・・・先生と知り合えたのは、私自身が部屋の片づけに悩んでいたことで、先生を紹介していただき、見違えるような素敵な部屋にしていただいたことがきっかけです。それから、自分も整理収納やお掃除の仕事をしてみてはどうかと知り合いの人に勧められて、資格を取りました。仕事に必要なことを知りたくて、また、先生のお考えや人柄をもっと知りたくて、入会しました。メリット・・・オンラインでのお話が聞けること。年一回、面談があること。
おすすめ・・・先生にお片づけをしていただくと、お仕事ぶりがみられます。
希望…今、家事代行とお掃除の仕事をしているので、しっかりスキルを身に着けることです。
配信記事
- 【要確認】1/19開催 会員制オンライン倶楽部 動画URLの送付
- 【訂正】2023年スケジュール 3月日程について
- 【要確認】12/15開催 会員制オンライン倶楽部 動画URLの送付
- 2023年のオンライン倶楽部 実施内容決定!
- 【要確認】11/17開催 会員制オンライン倶楽部 動画URLの送付
- 【要確認】10/20開催会員制オンライン倶楽部 動画URLの送付
- ハイブリッド懇親会を終えて
- 【重要】2022年オンライン倶楽部面談日程決定について
- 【重要】2022年個人面談スケジュール調整について
- 【要確認】9/15開催会員制オンライン倶楽部 動画URLの送付
サービスの概要
プランと価格 |
|
---|---|
募集定員数 |
30 名
|
契約の更新について |
【会員制オンライン倶楽部(一般会員)】
毎月 契約した日に 当月分の契約が更新されます。
【会員制オンライン倶楽部(オンデマンド会員)】
毎月 契約した日に 当月分の契約が更新されます。
【伴走支援講座の卒業生 特別価格(一般会員)】
毎月 契約した日に 当月分の契約が更新されます。
【伴走支援講座の卒業生 特別価格(オンデマンド会員)】
毎月 契約した日に 当月分の契約が更新されます。
キャンセルする場合は更新される前に手続きください
|
キャンセル方法 キャンセルポリシー |
【退会に関してのお願い】
退会されたい場合は、毎月の契約日までに jimukyoku.egawa@gmail.com まで、ご連絡をお願いいたします。 (例:1月10日にご契約の場合、毎月10日にお支払いとなります) 毎月の契約日を過ぎると翌月分の支払いが自動的に発生します。 一旦決済された代金は、ご返金いたしかねますことを ご理解の上お申し込みください。 ご連絡をいただいた日を持ちまして、退会とさせていただきます。 お支払いが済んでいる月の途中であっても、その日までとなります旨、ご了承ください。 |
約款
|
お申し込みフォーム
Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.