18_zjc1ytixy2vhnwyzo
42544_スクリーンショット2022-03-1717
Professional

PROFILE

写真で世界中の人々の心を豊かに満たす

フォト・オフィス・マザーリーフ代表

渡辺美沙

高校生の時に、先輩の勧めで写真部に入部したきっかけで、祖母に高校入学のお祝いとして、初めての一眼レフカメラを買ってもらいました。

写真部ではシャッターを押すことによって自分の世界を作り出せる写真の楽しさを知り、地域の写真コンテストで初入賞もできました。

短大に入り、写真サークルに入部、入部直後にメンバー不足で廃部の直前の危機だった写真サークルの部長に抜擢。2年間、部長を務めました。

元プロの報道カメラマンだった顧問の先生の指導の元「写真サークル・報道部」として活動。土日の度に、事件事故の現場にカメラ片手に駆けつけ、

新聞社にネガを持ち込むということを続け、朝日新聞、読売新聞に写真と名前を掲載されることが多々ありました。

短大時代は、「写真には伝える力がある!」ということを徹底的に学び

卒業時には、顧問の先生から、東京に行って報道カメラマンにならないか?と誘われましたが、東京という都会が怖かったのと、

事件事故の現場で、人にカメラを向けるという撮影に心苦しさも感じていたため、迷った末、地元の大手企業に就職することにしました。

OLとして働きながら、社内恋愛で出会った現在の主人と結婚。

自分の結婚式をOL時代に入った地域の写真サークルの恩師と友人に撮影してもらった事と、自分自身の結婚式を体感した事、

両親への感謝の思い、また自分が両親にどれだけ愛されていたのか、花嫁衣装を見た時の祖母の涙、

友人からの「おめでとう」の言葉のシャワーを浴び、「私の撮りたいものはこれだったんだ!」と、

ウエディングフォトグラファーになることを決意しました。

平日は機材代を貯めるために、OLとして働き、家に帰ると主婦として働き、土日は広島の写真館に、撮影技術を学ぶために勉強に行く日々を1年続けて、

甘い新婚生活の記憶は、ほとんどなく、勉強開始から1年、異例のスピードでフォトグラファーとしてデビューが決まり、OLを退職、

その後、貯金を全部投資し、フリーフォトグラファーへ転職しました。

大企業のOLから、不安定な収入のフォトグラファーになることを実の両親は猛反対。

そんな両親の予感は的中し、約150万円以上かけた機材代に対して、月給約8万円。真夏や真冬の結婚式のない月は、収入が0円ということもありました。

一生に一度の結婚式の撮影、ミスをしても誰のせいにもできないフォトグラファー、撮影へのプレッシャーとの戦いが続き、

フォトグラファーになって、いかに、OLの時に守られて仕事をしてきたか身にしみた日々も何度もありました。

フォトグラファーに転職して4年目、長男を妊娠。

体力勝負のウエディングの撮影、妊娠初期にその運動量に耐えられないと、すぐに撮影にドクターストップがかかります。

その時のある契約会社からの言葉は、「直前の仕事のキャンセルですか?渡辺さんよりギャラの高いフォトグラファーしかみつからなかったら、

差額は渡辺さんが払って下さい。」でした。

妊娠しても「おめでとう」ではなく、この言葉に

どこまで、フォトグラファーの地位は低いのか?と本当にこの業界が嫌になることもありました。

長男を出産後、契約のウエディング以外の撮影にも、家族写真、女性のための写真に携わりたいと思い、

「フォト・オフィス・マザーリーフ」を立ち上げました。

妊娠中、ホルモンバランスが崩れ、全身がかぶれるという病気と戦ったこともあり、妊娠中の女性の心の助けになれば、と

マタニティーフォト、ベビーフォト、ファミリーフォトにも力を注ぎ、

私の写真道は、まさに、私の人生を紡ぐように出来ています。

あるお客様からのご依頼で、リビングに飾れるようなマタニティーヌード写真を希望されたことによって、

現在のモノクロマタニティーフォトを撮影できるように、自宅のリビングをスタジオへの改装もしました。

そのスタジオで撮影した写真を、二科展写真部へ出展したところ、初出展でいきなり全国5位、翌年全国3位と、続けての上位入賞に山口県では快挙。

写真で、見えないものを伝えていきたい想いはいっそう高まりました。

・マタニティーフォトでは、ひとつの体にふたつの命が宿る神秘性と女性の美しさを表現したいと思っています。

・ベビー、ファミリーフォトでは、「あなたはこんなに愛されているんだよ」家族の幸せな時間を、写真で未来へ残す。

・プロフィール写真では、その方のキラリと光る一瞬をひきだし、多くの人にその方の魅力を伝える。

・ウエディングフォトでは、この世に命を与えてくれた両親への愛、また両親から成長した子供への無償の愛、家族の愛情をカタチにしていきたい。

写真は奥深く、今後もプロのフォトグラファーとして、

目に見えない「愛」「光」「神秘性」を、写真というカタチで表現し、

世界中の人々に心の豊かに満たしてく活動をしていきたいと思っています。

●主な受賞歴

平成24年(2012年) 二科展写真部山口支部入賞「小さな命」

平成25年(2013年) 二科展写真部全国5位オリンパスイメージング 賞受賞「マザー」

平成26年(2014年) 二科展写真部全国3位日本カメラ財団賞「家族」

平成27年(2015年) 二科展写真部山口支部入賞「愛」

平成28年(2016年) 二科展写真部入選「歓び」

平成29年(2017年) 二科展写真部入選「贈り物」 、アジアゴールデンスターアワード「商品賞」受賞

平成30年(2018年) 二科展写真部入選「女神」

●写真展

平成22年 ファミリーフォト写真展「天使たちとの時間」

平成23年 ベビーフォト写真展「あなたがくれる笑顔」

平成25年 マタニティー、ベビー、ファミリー、ウエディングフォト写真展「幸せの瞬間」

平成27年 モノクロマタニティーフォト写真展「目に見えないものを写真に」

平成30年 渡辺美沙写真展「目に見えないものを写真に」(東京:六本木ミッドタウン、富士フイルムスクエア)

●テレビ 出演

「熱血テレビ」「週末ちぐまや家族 」「スクープアップやまぐち」「情報維新やまぐち」など多数

保有資格等
日本写真療法家協会ファシリテーター

二科会写真部山口支部員

エディオンクラブ写真講座講師

富士フイルムプロフェッショナルセミナー講師

smtp06