42882_nthlmdc2zjqzmtzindk0mzq4zjhindgzmdfkmzyymti
38516_utsumi
Expert

PROFILE

地球上の人類の価値観の破壊

哲学者 占い師 医師

内海 聡

1974年兵庫県生まれ。

 筑波大学医学専門学群卒業。

 

 内科医として東京女子医科大附属東洋医学研究所、東京警察病院、牛久愛和総合病院勤務を経て、牛久東洋医学クリニックを開業。

 2013年断薬を主軸としたTokyo DD Clinicを東京台東区にて設立。

 

 執筆活動も精力的に行っており、精神医学の本質を暴いた「精神科は今日も、やりたい放題」がベストセラーに。医学の正体や、社会構造、健康になるための食事法、量子医学にいたるまで著作は多数、数十冊に及ぶ。

 Face Bookのフォロアー数は日本第6位。

 

 2020年現在 Tokyo DD Clinic院長、NPO法人薬害研究センター理事長、(株)日本再生プロジェクトで病気の根本治療のための合宿を主宰、通販サイト‘うつみんのセレクトショップ’および代替医療研究所で代替医療機器販売を運営、また(株)創想で福祉事業を、‘ひまわりチャイルドアカデミー’で保育や児童教育にかかわる事業を展開、情報医療機器研究会では海外の量子医学機器の教育を運営している。

 また、多くのクライアントを診てきた見地から、新しい技法である精神構造分析法を開発し、治療のプロが集う『内海式根本療法認定セラピスト養成講座』を開講している。

 

 令和2年2月より、内海聡【公式】Youtubeチャンネルを開設。

 令和3年8月より、ニコニコ動画【公式】うつみんチャンネル生きろ!を開設。

各部門プロフィール



Tokyo DDC<drug-deprivation-clinic>は、日本中に広がる薬漬け、薬害、依存という問題を鑑み、慢性疾患に薬が不必要であると概念を主眼に診療しているクリニックです。

drug-deprivationは断薬という意味であり、当クリニックは西洋医学の薬は使いません(減薬のための処方はします)。当院では多くの方のニーズにお応えするため、自費診療を中心として保険診療では治療しきれない病態に対応して治療しています。


昨今の医療、医学における多大な被害を鑑み、薬による被害、禁断症状、後遺症などの情報提供、その他医薬品などの被害に関する相談、またそれらの情報を広く市民に啓蒙することにより、薬害を防止して真に意味のある薬の使い方を研究するために存在します。

また、薬を使わずに病気にどう対応するかも発信、啓蒙しています。


株式会社ひまわりチャイルドアカデミーは、子どもがもつ本来の力の向上や、親子関係の改善などに取り組むため、様々な活動をしております。
神奈川県川崎市にてひまわり保育園(通常保育・一時保育)を開園しております。
現在、園児募集中です。子育てや食、健康、親子関係・人間関係、子ども関連、などの勉強会・イベントを開催してます。


株式会社創想では、精神障害や知的障害といわれる方の支援を行っています。病名に囚われず、クスリの減薬指導、グループホームへの入居、親子の分離と自立訓練、生活訓練、成人の方への働く場や住まいの提供や子どもへの療育の提供、各種相談支援事業などを行っています。


株式会社創想の運営する児童発達支援・放課後等デイサービス事業所です。
「子どもたちのたくさんの可能性を専門家がサポート」「ふわり」には、音楽教諭、言語聴覚士、作業療法士が在籍しています。専門的な療育の観点から、個別支援を行い、日常生活における苦手を減らし、得意なことを増やしていきます。 集団活動では音楽や自然に触れる遊びを中心に、みんなで楽しむ活動を通して、社会性や自主性などを養います。


株式会社創想が就労支援事業の一環で運営するベーグルショップです。
毎日の食卓に、自然派ベーグルを。 ナチュグルでは栽培期間中肥料・農薬不使用の小麦(茨城県牛久市産)を使用、素材を厳選し、砂糖・卵・乳製品は不使用です。 ジャムを付けて朝食に、野菜やお肉を挟んでランチに、甘いものはスイーツ感覚で。 毎日の食事に彩りを与えるワンランク上のベーグルをどうぞ。


代替医療に関する先進的な商品の導入なら代替医療研究所へ。 現在、ロシアで開発された周波数測定器メタトロンなど、代替医療に関する商品の販売やプロ向け講座を随時ご案内しております。他院との差別化をお考えのクリニック、サロン、治療院様はぜひご検討ください。お問い合わせお待ちしております。


うつみんのセレクトショップ♪は、うつみんこと内海聡がセレクトした食品、調味料、化粧品、サプリメント、生活雑貨、書籍、おもしろいものなどをお取り扱いしています。


本研究会では、周波数測定器メタトロンをはじめとする情報医療機器を取り扱うスペシャリストを講師に招き、年1回のシンポジウムと定期的なメタトロン講座を開催しています。受講者には、受講修了証を発行しています。メタトロンをお持ちで、取り扱いに困っている方、購入予定の方は、こちらよりお問い合わせください。


日本再生のための異業種交流法人会はその名の通り、「今の日本はおかしい、日本の衰退が止まらない、日本のために何かしなくては」という経営者(個人事業主ならOK)が集まって交流するための法人会です。当法人会ではその危機意識を共有したうえで、どうやれば日本再生や日本国民の生活の安定につながるか、個人だけでなく法人としても考慮し、異業種交流を含めて新しい経営方針、ビジネスの連携を模索するために活動しています。




Facebook
Instagram

twitter

twitter
GETTR
MeWe
note





smtp06